入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

学校メンタルヘルスハンドブック

hujiwara_book0926.jpg

−子どもと教師と保護者の<心の健康>を守るために−

学校という場におけるメンタルヘルスについて網羅したハンドブック。1項目5ページ前後で知識理解と対応のヒントをまとめた。いじめ・うつ・ひきこもり・発達障害・虐待等の子どもの問題だけでなく、教職員・保護者が抱える問題、地域連携の問題も取り上げた三部構成。現場の問題に向き合い続ける学校関係者・医師・研究者を擁する学会が最新の知見を提供する。

編:日本学校メンタルヘルス学会
編集委員:
児玉隆治(長信田の森診療クリニック院長/初代日本学校メンタルヘルス学会理事長)
近藤 卓(日本ウェルネススポーツ大学教授/第2代日本学校メンタルヘルス学会理事長)
元永拓郎(帝京大学教授/第3代日本学校メンタルヘルス学会理事長)
執筆者:藤原忠雄(学校心理・学校健康教育・発達支援コース教授)他
出版社:大修館書店
発行年月:平成29年9月20日
目次

まえがき
執筆者一覧
第Ⅰ部 学校メンタルヘルスとその概要
第1章 学校メンタルヘルスとは何か
1 学校メンタルヘルスとは何か
2 学校メンタルヘルスの近接領域
3 学校の機能と役割の変化
4 思春期・青年期のメンタルヘルス
第2章 職種からみた学校メンタルヘルス
1 学校管理職の立場から
2 学級担任の立場から
3 養護教諭の立場から
4 スクールカウンセラーの立場から
5 スクールソーシャルワーカーの立場から
第3章 学校種からみた学校メンタルヘルス
1 小学校
2 中学校
3 高等学校
4 大学受験予備校
5 専門学校
6 大学・大学院
7 単位制・通信制高校、サポート校、フリースクール
第Ⅱ部 学校メンタルヘルスの諸問題
第1章 子どものメンタルヘルス
1 こころの不調—児童生徒の早期兆候
2 不登校
3 いじめ
4 体罰
5 学級崩壊
6 低い学力
7 異文化適応上の問題
8 発達障害
9 自尊感情の低さ
10 低い対人スキル
11 ひきこもり
12 子どものうつ病
13 ジェンダー・アイデンティティ
14 自傷行為
15 自殺・自死
16 家庭内暴力
17 非行
18 依存
19 摂食障害
20 虐待
第2章 教師のメンタルヘルス
1 教師のメンタルヘルスの現状と背景
2 教師と子どもの関係
3 教師集団に潜む問題
4 教師のメンタルヘルス支援
第Ⅲ部 学校メンタルヘルスとその周辺
第1章 学校メンタルヘルスと保護者
1 保護者と学校の関係
2 保護者と子どもの関係
3 保護者への支援
第2章 学校と地域のメンタルヘルス
1 学校コミュニティづくり
2 学校と地域コミュニティ
第3章 緊急事態における学校メンタルヘルス
1 災害
2 事件・事故
3 喪失・悲嘆
4 PTSDとPTG
第4章 学校メンタルヘルスをめぐるその他の問題
1 身体的健康と学校メンタルヘルス
2 いのちの教育と学校メンタルヘルス
3 メンタルヘルスリテラシ—教育
4 貧困と子どものメンタルヘルス
付録 巻末資料
資料1 体罰の禁止及び児童生徒理解に基づく指導の徹底について(通知)
資料2 子どもの性別違和(DSM-5)
資料3 青年および成人の性別違和(DSM-5)
資料4 性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細やかな対応の実施等について
資料5 全般健康調査票(GHQ-12)
資料6 発達性トラウマ障害
さくいん
あとがき

PAGE TOP