新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済的困窮学生支援プロジェクト

皆様には、日頃から兵庫教育大学の発展にご支援・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
現在、新型コロナウイルス感染症は世界中で猛威を振るい、これまでに例をみない被害が生じております。本学においても、入学式等の行事の取りやめ、対面授業の中止、学生のキャンパスへの立ち入り禁止、教職員の在宅勤務など異例の事態が続いております。
この未曾有の難局に当たり、本学では、オンライン授業の導入を進めるなど学生の学びの機会を確保するための努力を続けておりますが、学生たちは、勉学や課外活動等に充分勤しむことができなくなり、不安な日々を過ごしています。中には保護者等の家計急変や学生のアルバイト収入減などで生活が困窮し、学業の継続に支障をきたしている学生もいます。
窮地に立たされている学生に対し、本学としてできる限りの支援をしていくため、兵庫教育大学基金の学生への修学支援事業の一環として、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い経済的被害・損失を被った学生を対象に学費の免除等の緊急支援を実施することといたしました。
今後も学生に対する長期的な支援が必要となっていくことが予想されます。皆様におかれましては、この趣旨にご賛同いただき、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
兵庫教育大学長 加治佐 哲也
学生の夢をつなぐため、大学としてできる限りの支援を行ってまいります。
現在実施している支援は以下のものがあります。
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い経済的被害・損失を被った学生を対象とした学費の一部を免除する緊急支援
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による収入減少があった学生のうち,当該事由に基づく公的支援を受給している学生,又は事由発生後の世帯収入が前年と比較し,1/2以下となっている学生を対象に,半期分授業料の3分の1の額を限度として免除します。詳細はこちら - その他、新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けた学生への本学独自の経済的支援等の詳細はこちら
ご寄附の方法
ご寄附のながれ
- 「兵庫教育大学基金申込フォーム」に必要事項をご入力のうえ、送信ボタンを押してください。
(もしくは,「兵庫教育大学基金申込書」に必要事項をご記入いただき、以下の宛先へご郵送又はFAX送信してください。)
〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1 兵庫教育大学 総務企画課 総務チーム
FAX 0795-44-2009
- 後日、振込用紙等を郵送させていただきます。
- 振込用紙を用いてゆうちょ銀行・郵便局でお振り込みください。振込手数料は大学負担となります。
ただし,他の金融機関からのお振込みの場合は,振込手数料をご負担いただきます。 - 個人の場合
税額控除方式・・・所得税率に関係なく,一定割合を所得税額から控除
※控除対象寄附金額は当該年分の総所得金額等の40%が限度です。
※税額控除による控除対象寄附金額は当該年分の所得税額の25%が限度です。 - 法人の場合
全額損金算入が可能です。
寄附金の免税措置
個人や法人からの「兵庫教育大学基金」に対する寄附については,税制上の優遇措置を受けることができます。
【免税措置の手続きについて】
減免措置を受ける手続きは,寄附をされた翌年の確定申告期間中に,本学発行の「寄附金領収書」(税額控除の場合は,「税額控除に係る証明書(写)」も必要)を添えて,所轄税務署に確定申告をしてください。
お問い合わせ
兵庫教育大学基金事務室
(総務部総務企画課総務チーム)
〒673-1494
兵庫県加東市下久米942-1
TEL:0795-44-2007
FAX:0795-44-2009
E-mail:gen-kikin(あっと)ml.hyogo-u.ac.jp
※(あっと)は@に置き換えてください