特定の課題についての学修の成果提出について。 課題の提出について。

   特定の課題についての学修の成果の提出が必要です。

   コース内で共通理解をするために,日程等を確認しておきます。

   1  「特定の課題についての学修の成果」について

     小学校教員養成特別コースでは,教育実践研究(アクション・リサーチ)になります。

     提出期限は,令和2年2月10日(月)までとなっています。


     提出物は,以下の通りです。

     ・特定の課題についての学修の成果 提出届  1部

     ・特定の課題についての学修の成果

     
正本1部 副本1部  計2部

     ・要旨 2部
  
     提出先は,修学指導教員です。

     修学指導教員は,2月12日(水)に学務課に提出する。

   2  「特定の課題についての学修の成果」の体裁について
     ・表紙及び本文のはじめに題目,専攻・コース,学籍番号,氏名を記入する。
     ・本文には,ページ数を記入する。
     ・正本は,仮綴じ(綴じ代 3cm・穿孔位置 1.25cm程度)にして提出する。
     ・仮綴じをしない場合は,マチ付き角2の封筒に入れ,封筒の表に,題目,専攻・コース,
      学籍番号,氏名を表示する。
     ・A4版になるように,白色要旨(感熱紙は不可)を使用する。
     ・手書きの場合は,黒インク又は黒ボールペンを使用する。
     ・この場合も,A4版になるように白色用紙を使用する。
    

   3  「特定の課題についての学修の成果」の要旨について 
      直接印刷原稿として,使用するため,汚損・折り目等のない鮮明なものを提出すること。 
      ・邦文により,横書きで2,500字程度とする。 
      ・2段組(1段21字)で作成する。28行程度とする。
      ・段間を2~3文字分空間になるように設定する。
      ・左右20mm,上下25mm程度の余白を設ける。
      ・1頁目の7行分を使い,題目,専攻・コース・学籍番号・氏名を入れる。
      ・末尾に修学指導教員の氏名を入れる。
      当該要旨については,冊子の閲覧,データベース及びインターネット上で全て公開されます。

   4  教育実践研究(アクション・リサーチ)の理論と実際Ⅹの刊行について

     令和2年2月17日(月) 17:00までに。

     一人6頁を基本として,まとめて原稿を提出する。

     ・頁数の変動は可(最大8頁までとする)。
     ・ただし,必ず一人の頁数は,偶数頁とする。

      關まで提出してください。 こちら