本学では平成18年度から「子どもフェスタin兵教」を開催しています。
今年度は9月20日(金)に,「ドキドキ♪ワクワク☆ゲームセンター あなたらしく輝こう✨」をテーマに,「第27回子どもフェスタin兵教」を開催しました。
「子どもフェスタ」は,兵庫県内の不登校の児童・生徒を大学に招いて,学生と交流するイベントで,学生スタッフが企画から運営までを行うイベントです。
当日は,10団体の児童・生徒39名とその関係者21名,本学の学生スタッフ38名が集まりました。参加者は,4つに分かれたブース(レスト・アクティビティ・狙い撃ち・アミューズメント)で、学生による手作りゲームなどを楽しみました。昨年は,体育館をメイン会場にしたため酷暑に悩まされましたが,今年はメイン会場を空調のある教育子午線ホールに移したため暑さは苦にならず,内容もより充実し,参加者にも大変好評でした。
参加団体からは,「子どもたちと学生さんがすぐに打ち解けて、楽しそうに過ごせたのでよかったです」「取り入れたいと思うアイデアもたくさんあり、学生さんの熱量を感じました」などのうれしい感想をいただきました。
実行委員や当日の運営に参画した学生からは、「中学生対象のボランティアを主にやっていきたい。自分を見つめなおす機会になりました」「計画的に物事を進めることや、必要な時には仲間を頼りにすることの重要性を学びました」「初めは緊張していたのか静かだった子どもたちが、活動を通じてだんだんと元気になり、最後はみんなが笑顔になったことがうれしかったです」等の感想が聞かれました。
ブースで使う小道具を手作りしました。
作業手順について,確認し共有しました。
缶バッジや栞など,景品も用意しました。
力作のウエルカムボード。文字通り歓迎の心をこめました。
まずは,みんなでごあいさつ。そしてアイスブレイク。
ブースの紹介を聞いたら,目的の場所へGO!
ボーリング,ピンボール,コイン落とし,楽しめるものがいっぱい。
不登校支援団体関係者が集まり,意見交換等を行いました。
兵教大オリジナルUFOキャッチャー?
エアコンの効いた部屋で,ゆっくりしたりゲームをしたりまったりと。
大きな的めがけてボールを投げました。単純ですが結構はまる?
「お見送り」
参加者の皆さんの楽しそうな笑顔が嬉しかったです。
「スタッフ集合写真」
実行委員+当日スタッフ。この笑顔が大成功の証です。