舞台発表の裏側では中学校のプレハブ校舎でそれぞれ文化部の作品の展示もありました。どの作品も長い時間をかけてじっくり考え、作り上げてきたものばかりだとわかる作品ばかりでとても見応えのあるものばかりでした。

楽しい時間はあっという間に終わり、閉会式後、小学校から中学校までの移動の道で、

「あー、楽しかった!ガチで楽しかった!!友嬉祭は楽しい!」

「去年の友嬉祭とどっちが楽しいと思った?」

「ん~...... 1、2年の時も楽しかったけど...友嬉祭は永遠に楽しい!!」という胸が温かくなる話し声が聞こえてきました。

1年に一回の祭だからこそ生徒たちもこの日を存分に楽しみたいという気持ちを持っているのでしょう。来年の友嬉祭もどのような祭を生徒たちが作り上げていくのか、今から楽しみです。

20241030yuukisai12.jpg
20241030yuukisai13.jpg
20241030yuukisai14.jpg
20241030yuukisai15.jpg