2月26日(水)に1年生を対象に租税について学習しました。

 ゲストティーチャーとして安原税理士、社税務署の針田さんをお招きして、税金の種類、集められた税金はどのように使われているのかなどについてお話を聞きました。また、「もしも税金がなかったら」どうなるのかという誰しもがもつ疑問について、動画を視聴し、税金の重要性についての理解を深めました。

 講演会後には、「税ってどんな役割をしているのだろう?と疑問に思っていたのですが、税は国民の生活・国を守るためにあるということがわかりました。」など税の重要さを理解できたという感想が多くあり、意義深い学習になりました。

20250303sozeikyousitu1.png
20250303sozeikyousitu2.png