研究授業が行われました
9月17日(水)5時間目に、1年生の国語科の授業で研究授業が行われました。
今回は授業の中で「マンガ」に注目し、絵やコマ割りによる「視覚情報」と登場人物のセリフに見られる「言語表現」から、表現の特徴について考えていきました。今回は「静と弁慶」というマンガを取り上げ、生徒たちはコマ全体から情報を読み取り、さらに表現における工夫点などを発見し、生徒同士で意見を交わしました。自分だけの解釈だけではなく、マンガ内の描写から明確な根拠を捉え、読み取ろうとする姿がありました。


9月17日(水)5時間目に、1年生の国語科の授業で研究授業が行われました。
今回は授業の中で「マンガ」に注目し、絵やコマ割りによる「視覚情報」と登場人物のセリフに見られる「言語表現」から、表現の特徴について考えていきました。今回は「静と弁慶」というマンガを取り上げ、生徒たちはコマ全体から情報を読み取り、さらに表現における工夫点などを発見し、生徒同士で意見を交わしました。自分だけの解釈だけではなく、マンガ内の描写から明確な根拠を捉え、読み取ろうとする姿がありました。