PTA教育文化講演会が行われました

 11月21日(金)、PTA講演会が行われました。今回は神山まるごと高専の五十棲浩二校長先生と大西栄樹さんにお越しいただき、「未来に生きる子どもたちに必要な力とは」という内容でのご講演でした。

 はじめに、「将来やってみたいことは?」という問いを通して、子どもたちは自分の将来について考え、近くの人と意見交換を行いました。

 その後「職業」に注目するのではなく、自分のやりたいこと、好きなことを見つけることの大切さに触れ、五十棲先生の実体験とその時の考えを交えながらお話しいただきました。

 最後にまとめとして、これからの時代を生きるうえで大切なこととして、好奇心を持ち続けること、自分が「楽しい」と思えることを軸に考えること、 "名詞" (職業)ではなく"動詞"で自分を捉えることの重要性、また、「1000分の1の希少性」を目指すこと、つまり経験やスキルの掛け算によって、突出していなくても「そこそこ得意」ということをいくつか持つことで道が拓けるというメッセージがあり、心に残りました。

 今回は多くの方にお越しいただき、大変貴重なお話を伺うことができました。参加していただいた保護者の皆様もありがとうございました。

20251121kouenkai1.jpg
20251121kouenkai2.jpg
20251121kouenkai3.jpg
20251121kouenkai4.jpg
20251121kouenkai5.jpg