様式集
保健関係
インフルエンザ等感染症羅患時の提出書類について
兵庫教育大学附属学校園では、感染症に罹患後、出席停止期間を終えて登校園する際には、医師の治癒証明書の提出は不要とし、「登校園報告書」を保護者の責任の下で提出していただくこととしています。
つきましては、出席停止期間を終えて登校する際には、紙かFormsいずれかの方法で「登校園報告書」をご提出ください。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
① Formsで提出の場合は、以下のURLから回答をお願いします。
https://forms.office.com/r/vKHJKYnLPN
② 紙での提出の場合は、次のファイルをプリントアウトして学校までご提出ください。
その他
通学証明書の発行について
「通学証明書交付願」は保護者がご記入ください。「通学証明書交付願」は、事務室窓口で受け取るか、次のファイルをプリントアウトしてください。
① 証明は、自宅の最寄り駅から学校の最寄り駅までです。
② 即日発行はできません。提出から発行まで3日程度いただいておりますが、さらに日数を要する場合がありますので、日数に余裕を持って申請してください。
③ 通学証明書の有効期限は、附属中学校に在学する年度末を限度として、発行日より3ヶ月ですので、早めに申請してください。
④ 郵送での返送を希望する場合は、返信用封筒(長形3号封筒で110 円切手貼付)を添付してください。
学校生徒旅客運賃割引証(学割証)の発行について
「学校生徒旅客運賃割引証」は保護者がご記入ください。「学校生徒旅客運賃割引証」発行申請書は、担任に依頼するか、事務室窓口で受け取ってください。
① 本制度はJR各社の割引制度です。乗車区間の片道の営業キロが100キロメートルを超える場合に、運賃が2割引になります。他の交通機関でも割引制度がある場合がありますので、各社へお問合せください。
② 即日発行はできません。提出から発行まで3日程度いただいておりますが、さらに日数を要する場合がありますので、日数に余裕を持って申請してください。
③ 学割証の有効期限は、附属中学校に在学する年度末を限度として、発行日より3ヶ月ですので、早めに申請してください。
④ 郵送での返送を希望する場合は、返信用封筒(長形3号封筒で110 円切手貼付)を添付してください。
⑤ 発行は必要最低枚数です。往復で購入可能な場合の学割証は1枚を発行します。
住所・氏名の変更手続きについて
住所、氏名が変わったときは、「住所・氏名変更届」を提出してください。「住所・氏名変更届」は、担任に依頼するか、事務室窓口で受け取ってください。
卒業生のみなさまへ
証明書の発行について
次の書類を同封のうえ、郵送で申請してください。
2 返信用封筒(長形3号封筒に返信先住所を記入し、110円分の切手を貼付する)
3 本人であることを確認できる公的証明書類の写し(運転免許証、健康保険証、パスポート等)
4 指定様式等に証明する場合は、その書類も同封してください。
※証明書の折りたたみを希望しない場合は、返信用封筒として、角2号封筒に140円分の切手を貼付したものを同封してください。
※お預かりした公的証明書類の写しは、本人確認以外に使用いたしません。また、確認後はシュレッダー処理いたします。
※即日発行はできません。発行願到着から発行まで1週間程度いただいておりますが、証明書の種類に応じて、また、夏休み・年末年始等の休業期間中は、さらに日数を要する場合がありますので、日数に余裕を持って申請してください。
(送付先)
〒673-1421 兵庫県加東市山国2007-109 兵庫教育大学附属中学校事務室 あて