本文へスキップ

小学校教員養成特別コースは,教育実践力と魅力ある先生を育てます。

共通基礎科目

○○○○○○○○イメージ

 
 高度な専門性を備えた教員を育成するため,全コースの学生が共通に履修すべき授業科目を領域ごとに設定し,教員としての資質能力の向上が図れるよう授業内容・方法を工夫しています。


高度な専門性を備えた教員を育成するため,全コースの学生が共通に履修すべき授業科目を領域ごとに設定し,教員としての資質能力の向上が図れるよう授業内容・方法を工夫しています。
 



●理論的内容と事例研究などの実践的内容を統合した科目を設定し,事例研究を通して分析の視点と実践的見識が身に付くよう演習などの機会を設けています。
●学生とキャリア発達の違いに対応し,現職教員向けと学部卒業者向けの内容を用意しています。
●学校現場における中核的・指導的役割を担うために必要な6つの基礎的領域を設けています。
●グループ・ディスカッションなどを取り入れ,少人数教育を行っています。

領域 授業科目名 必修・選択の別
単位数 必修 選択
①教育課程の編成・実施に関する領域  ■特色あるカリキュラムの理論と実際
 

8 
■教育課程の制度的特質と課題 
②教科等の実践的な指導方法に関する領域   ■授業における評価の基準作成理論と学力評価法  
■授業におけるICT活用
■実践的な指導方法に関する理論と実際   
■初等国語科教材研究・授業づくり   
■初等英語教材研究・授業づくり  
■初等社会科教材研究・授業づくり   
■初等算数科教材研究・授業づくり   
■初等理科教材研究・授業づくり   
■初等音楽科教材研究・授業づくり   
■初等図画工作科教材研究・授業づくり   
■初等体育科教材研究・授業づくり   
■初等家庭科教材研究・授業づくり   
■初等生活科教材研究・授業づくり   
③生徒指導,教育相談に関する領域 ■包括的児童生徒支援に関する事例研究
■学校における道徳教育の実践研究  
④学級経営,学校経営に関する領域  ■教員のための学校組織マネジメントの実践演習
■児童生徒を活かす学級経営の実践演習
 ⑤学校教育と教員に在り方に関する領域 ■教員の社会的役割と自己啓発 
 
■教員のための人権教育の理論と方法
■学校における特別支援教育への対応と方法
必要修得単位数    10

            共通基礎科目については,各領域から10単位以上を修得すること。

戻る


バナースペース

小学校教員養成特別コース

〒673-1494
兵庫県加東市下久米942-1

TEL 0795-44-2261
FAX 0795-44-2261
E-mail:akawabe@hyogo-u.ac.jp