本文へスキップ

小学校教員養成特別コースは,教育実践力と魅力ある先生を育てます。

令和3年3月 修了者学位論文題目


・公的な場で話す力を育成するための授業づくり
            赤松 知明(吉川)
・昆陽池の生態系を学習するカードゲーム教材の開発と評価
 -小学校第6学年「生物と環境」における食物連鎖カードゲーム-
           荒谷 洸太(山本)
・一人称視点の動画を取り入れた指導が技能・心理面に及ぼす影響
 -第6学年児童における開脚跳びを対象として-
           岩佐 高学(筒井)
・学級における居場所づくりに関する研究
 -第4学年特別活動を中心にして-
            魚返 健介(河邊)
・地理的な見方・考え方の育成を目指した小学校社会科産業学習の授業デザイン開発
 -第5学年単元「日本の畜産業」の場合-
           川上 貴行(關)
・外国語科におけるジョイント・ストーリーテリングを通した児童の学びの変容
 -協同的活動場面に焦点を当てて-
            河村 育正(和田)
・試合における楽しさの認識を深める体育授業の検討
 -小学校5年生を対象として-
           国枝 尚宗(筒井)
・熟達雰囲気の体育授業が運動有能感に及ぼす影響
 -小学校4年生の跳び箱運動を対象として-
           古賀 達典(筒井)
・論理的表現力を育成するための討論の授業づくりについて
 -三角ロジックに着目して-
          小柳 泰輔(吉川)
・メディア・リテラシーの育成を意図する小学校社会科授業デザイン開発
 -第5学年単元「わたしたちのくらしと情報」の場合-
          進藤 功充(關)
・比喩表現生成における喩辞先発想の効果および
  類似性・カテゴリーの転換を意識させることの有効性について
            田中 友規(吉川)
・県境問題を視点にした小学校社会科都道府県学習の単元デザイン開発
 -第4学年単元「兵庫県のようす」の場合-
          寺内 凌(關)
・小学校体育科における「フェアなプレイ」の指導
 -道徳的実践力に着目して-
          中切 大夢(河邊)
・小学校道徳科における問題解決的な学習を取り入れた授業実践に関する研究
 -上地完治氏の道徳授業理論「吟味のための話し合い」に注目して-
           橋本 竜佑(別惣)
・低学年の聴覚障害児における算数文章題の学習指導に関する研究
 -図的表現を活用して- 
          平井 見奈(加藤)
・小学校外国語科における学習規律に関する一考察
 -教室談話分析を通して-
          藤井 崇人(和田)
・児童の「自ら学ぶ意欲」の育成を目指した算数科の授業づくりに関する研究
 -「自ら学ぶ意欲」の特徴を視点として-
          松本 英良(加藤)
                    修了生 17名。
戻る


バナースペース

小学校教員養成特別コース

〒673-1494
兵庫県加東市下久米942-1

TEL 0795-44-2261