フィンランド訪問〈お土産作り〉
7月30日(水)フィンランド訪問に向けて、現地の方々に渡す"お土産"として団扇を作成しました。「団扇は何に使うか」「日本の伝統的なもの」というお話を聞き、フィンランドへ行った時にそのことに触れながら、現地の人たちにも説明ができるようにしようという目標の元、団扇作りがスタートしました。
和紙を折り、水に浸した後は早速色を決めて染色していきます。それぞれ好きな色を自分の好きな箇所に自由に染めていきます。「おおー!染まってる!」と言いながら黙々と染め上げていきました。
模様をつけ、乾いた和紙を団扇の骨組みに貼り付けて遂に完成です!それぞれの個性が溢れるとても美しい団扇が完成しました。
現地の方々の喜ぶ顔が早く見たいですね!また、今日学んだ団扇の作り方をしっかり覚えて、現地の方々にも団扇の作り方をしっかり教えることができるといいですね!
みんなが学校で会うのは今日で最後です。次に会うのは関西国際空港!フィンランド訪問当日に向けて、しっかり各自で準備を進めていきましょう!







