お知らせ


R7年度学生FDパートナーを募集します
現在、FD(ファカルティ・ディベロップメント)推進委員会では、学生FDパートナーとして、学生・教職員FD活動交流会に参加していただける学生を募集しています。 学生・教職員FD活動交流会は、本学のFD活動について、学生と教職員が一緒になって公式に議論する場として、平成26年に設置されました。交流会では、学部生、大学院生、教職員が協働して、ベストクラスの選定に取り組んだり、本学の教育の在り方について率直に語り合ったりしています。 さらに昨年度から、学生FDパートナーには「任命証」を交付しています。大学の公式な活動に参加して、本学の教育の質向上に貢献しながら、教員採用試験等の就職活動時のアピールにも繋げていただけるのではないかと思います。 皆様からのたくさんのご応募をお待ちしています。
FDとは?
FDとはファカルティ・ディベロップメントの略で教育の質保証を目指す取り組みのことです。 兵庫教育大学では「教職協働」「学生参画」を基本にFDを進めています。
学生・教職員FD活動交流会とは?
学部生、大学院生、FD推進委員会委員、学務課事務職員等から構成される約50名の組織です。大学教育の質向上に向けたあらゆる論点について、率直に語り合う場となっています。本学独自の取り組みである「ベストクラス」の考え方も、この交流会での議論をもとに生まれました。
令和6年度の活動
令和6年度は、学部生27名・大学院生26名の合計53名の学生に参加していただき、ベストクラス候補となる授業科目の選定を主な活動として行いました。 参加した学生からいただいた「学生FDパートナーの声」を掲載していますので、是非ご覧ください。