本学のFD活動


COLLABORATION MEETING
学生・教職員FD活動交流会

学部生、大学院生、FD推進委員会委員、学務課事務職員等から構成される約50名の組織です。大学教育の質向上に向けたあらゆる論点について、率直に語り合う場となっています。本学独自の取り組みである「ベストクラス」の考え方も、この交流会での議論をもとに生まれました。
2022年度からは、学生メンバーに「兵庫教育大学学生FDパートナー」という新たな名称が「任命証」とともに付与されることになりました。この取り組みが学生活動の一つとして位置づき、長く根付いていくことを期待してのものです。

令和5年度

第1回 実施結果 ※学内限定

第2回 実施結果 ※学内限定

第3回 実施結果 ※学内限定

第4回 実施結果 ※学内限定

令和4年度

第1回 実施結果 ※学内限定

第2回 実施結果 ※学内限定

第3回 実施結果 ※学内限定

第4回 実施結果 ※学内限定

第5回 実施結果 ※学内限定

令和3年度

第1回 実施結果 ※学内限定

第2回 実施結果 ※学内限定

第3回 実施結果 ※学内限定

第4回 実施結果 ※学内限定

第5回 実施結果 ※学内限定

令和2年度

第1回 実施結果 ※学内限定

第2回 実施結果 ※学内限定

第3回 実施結果 ※学内限定

令和元年度

第1回 実施結果 ※学内限定

第2回 実施結果 ※学内限定

平成30年度

第1回 実施結果 ※学内限定

第2回 実施結果 ※学内限定

第3回 実施結果 ※学内限定

平成29年度

第1回 実施結果 ※学内限定

第2回 実施結果 ※学内限定

第3回 実施結果 ※学内限定



BEST CLASS
ベストクラス

「ベストティーチャー」でも「賞」でもない、「ベストクラス」という概念の構築に取り組み、2015年度からその選定を開始しました。

なぜベストティーチャーでないのか。授業は教員の努力だけでよいものになりません。教員のみならず、学生の高い参加意識があってはじめてよくなります。そうだとすれば、教員にのみ焦点があてられるベストティーチャーという表現はふさわしくありません。

なぜ賞でないのか。ベストクラスは、優れた授業のモデルや規準を決めて、それにあてはめて選ぶものではありません。授業にはそれぞれ異なった意図やねらいがあるはずです。それを一つの規準で評価することは授業の画一化を招くことになりかねません。優れた授業とはどのようなものかという問いを失った瞬間に、優れた授業の多様性が失われる危険性があるのです。このように考えたとき、賞という概念はベストクラスになじまないのです。

これら2つの点は、ベストクラスであってベストティーチャー賞でない理由であると同時に、本学の授業に対する基本的な考え方でもあるのです。


EVALUATON
学生による授業評価

毎年度、学部、大学院のすべての授業科目において、「学生による授業評価」を実施しています。
その結果は担当教員にフィードバックされ、担当教員はそれをもとに自らの授業内容・方法等の改善を行っています。
なお、評価結果は、授業科目ごとに公表(学内限定)しています。

令和5年度前期

過去の授業評価結果について

過去の授業評価結果を閲覧できます。学内のネットワークに接続されたコンピュータ等からアクセスしてください。

過去の授業評価を見る

また、在学生は、授業評価システムから自らの回答並びに履修者全体の結果を、いつでも確認することができます。
※システムにログインするには、固有のログインID及びパスワードが必要です(学務課の委託業者よりメールで届きます)。

授業評価システムはこちら

その他アンケートについて(学内限定)

「学生による授業評価」についてのアンケート集計結果を閲覧できます。学内のネットワークに接続されたコンピュータ等からアクセスしてください。

アンケートを見る


OPEN CLASS
授業公開

教員相互の授業研究の場として、ベストクラスに選定された授業科目を中心に授業公開を実施しています。
また、原則として、授業は全面公開されています。参観を希望する場合には、事前に当該授業担当教員の了承を得てください。

FD活動に関する情報を
キーワードで検索できます!

Teaching and Learning Tips

READ MORE