
本計画は、研究目的を1 年半の期限内に達成すべく、実質的に平成24年度中に教育課程が実施可能になることを念頭に作成された。具体的計画を以下に示す。
【研究計画・方法:平成24年度】
- 平成24年4月・
- 各教科等で言語活動を取り入れた年間計画を作成
- 5月・
- 研究打ち合わせ:研究目的、計画内容、役割組織・分担等の決定
- 6月・
- トゥルミン・モデルを批判検討
- 7月・
- グループ学習における質の高い課題の検討
- 11月・
- 国語科の授業実践と分析
- 12月・
- 教育課程開発、教材開発(至平成25年3月)
- 平成25年1月・
- 国語科の分析結果の検討と解釈
【研究計画・方法:平成25年度】
- 平成25年4月・
- 各教科等で言語活動を取り入れた年間計画を作成
- 5月・
- 各教科等による授業実践と分析(至平成25年12月)
- 平成26年1月・
- 各教科等の分析結果の検討と解釈
全体的考察とさらなる課題の発見、ならびに報告、成果の出版準備