本文へスキップ

小学校教員養成特別コースは,教育実践力と魅力ある先生を育てます。

平成29年3月 修了者学位論文題目


・科学絵本が与える低学年での磁石概念構築への影響についての研究
                          岡本 駿也 (鈴木)
・サーバントリーダーシップ理論を通した学級経営に関する一考察
                   小河 竜馬(鈴木)
・数学的な見方・考え方を生活で活用する力を育む算数科授業づくり
                  各務 壮汰(加藤)
・小学校外国語活動においてチャンツ活動を導入した授業における意欲喚起と単語習得への効果
                          金治 俊輔(山本)
・地図活用能力を養うための授業構想−多角的なアプローチから空間認識能力を高める−
              小栁 優紀(初田)
・メタ認知を促す「話すこと・聞くこと」の授業開発−低学年児童に育成すべき司会の力に焦点をあてて− 
                          清水 大有 (吉川)
・読書生活の充実を目指す読書指導に関する一考察−小学校における選書能力に着目して−
                      鈴木 喜子(勝見)
・数学的な説明力を身につけさせる算数科授業に関する実践的研究−アーギュメントを取り入れて−
                          髙木 大暉(別惣)
・小学生の自己有用感を高める算数科における話し合い活動−ワールド・カフェを取り入れて−
                      田村 陽 (加藤)
・児童の観察力を高める授業開発−第3学年「植物の一生」におけるスケッチ指導を通して−
                          田村 美香(山本)
・物に宿る生命の現れを追い求めて
 −Christopher Alexanderのmirror of the self-tests(ミラーテスト)と立体造形活動を手がかりに−
                      津野田晃大(初田)
・イメージ形成過程を重視して論理的に表現する力を育てる国語科授業づくり
 −第5学年「大造じいさんとガン」の場合−              西村 美紀(關)
・小学校第3学年における生物多様性教育のカリキュラムの試案
 −理科・総合的な学習の時間に着目して−             福田 真弓 (勝見)
・古典に親しむ態度を育成する授業における文語創作活動の有用性−第5学年『枕草子』を教材として−
                          藤村 湖春(吉川)
・児童の活動意欲を高めるフォニックス指導を取り入れた外国語活動授業の開発
 −小学校第4学年「英語のルールを知って,読もう!」の実践を通して−  藤原健太郎 (山本)
・人間関係調整力を育成する小学校道徳の授業づくりに関する実践研究
 −ロールプレイングを取り入れて−      宮本 光  (別惣)
・意思決定学習を活用した小学校社会科近代史の授業開発
 −第6学年小単元「日清戦争と日露戦争,人々のくらしの変化」の場合−  三好 雅也(別惣)
・人間性の探究を通して道徳的思考の深化を図る授業開発
 −インクルーシブな視点からスポーツを考える活動を起点として−  三輪 勇喜(前芝)
・経済的視点に着目した小学校社会科授業構成
 −第4学年「伝統的な工業」を事例として−             山口 晶 (原田)
・小学校体育科ベースボール型におけるバッティング指導法の実践研究
 −運動構造を手がかりにして−                 山口 公平(前芝)
・低学年における物語世界のイメージ形成を意図した国語科の授業づくり
 −第1学年教材「たぬきの糸車」の場合−            山口 里菜(原田)
・ピボット動作習得プログラムの開発
 −中学年を対象として−              山先はるな(筒井)
・ジクソー学習法による複数の電流概念モデルを用いた授業開発
 −小学校理科授業の実践を通して−         横田昇太朗(山本)
・批判的思考力を育成する文学的文章の学習指導  吉見健太朗(吉川)
・社会認識形成におけるメタ認知の方略と効果に関する研究      米田亜利紗 (原田)
・マット運動の倒立保持局面における器具を用いたエクスターナル方略の有効性    
                  渡邉 恭弘(鈴木)
                                      修了生 26名。

戻る


バナースペース

小学校教員養成特別コース

〒673-1494
兵庫県加東市下久米942−1

TEL 0795-44-2306
FAX 0795-44-2306