1117日(月)4年生の子どもたちが、今週木曜日に見学予定の「兵庫県東播土地改良区(水土里ネット)」の職員の方々をお招きして、事前学習を行いました。

 はじめに、「水はどんなことに使われる?」という質問に対し「お風呂やトイレの水!」「飲むため!」など、手を挙げて元気に答える姿がありました。その後も、水はどのように家や田んぼに届くのか、「疏水」とは何か、水路を作ることの重要性など、生活を支える水がどのような仕組みで私たちのもとに届くのか、貴重なお話を聞くことができました。

 最後はサイフォンの仕組みや水の動きの原理などを知るため、実際に実験を行いましたが、「おおー!」「すごい!」と楽しそうな声があちこちから聞こえてきました。

 木曜日の見学でも、またどんな発見があるのか楽しみですね!

20251117sosuigakusyuu1.jpg
20251117sosuigakusyuu2.jpg
20251117sosuigakusyuu3.jpg
20251117sosuigakusyuu4.jpg