防災・減災に関する児童生徒のアクティブな思考・判断を促す社会科授業モデルの開発と実践 教育実践高度化専攻 授業実践開発コース ・ 准教授 山内 敏男

研究の概要

 本研究の目的は、社会科におけるアクティブな思考・判断にもとづく、適切な意志決定や行動選択の育成までを視野に入れた小・中学校における防災・減災教育の授業モデルを開発、実践し、その効果を検証することにある。

 我々が未曾有の震災(2011年3月11日に発生した地震とそれに伴って発生した津波,及びその余震により引き起こされた災害。以下,東日本大震災とする)を体験して以来,社会科における防災教育への関心は高まっており、熊本地震の発生に至り防災・減災への取り組みが急務となっている。しかし,学習指導要領に示されている目標は「関心を深める(小学校)」、「自然災害と防災への努力を取り上げる(中学校)」程度にとどまっており,東日本大震災以降数多く開発,実践されてきた防災関連の教材や授業もその多くが,学習の意図やねらいが多岐にわたっている上,受動的に学習がなされ易い現実にある。さらに減災に関する内容まで組み込まれた学習は稀少である。本研究では,児童生徒がアクティブに未来の災害を予想し、防災・減災の具体から的確に思考・判断できる理論と実践の具体を示すことに取り組む。

Page Top