研究成果修了後も学び続けるシステム

改善プラン(教育実践研究報告書)のテーマ例

【小 学 校】

  • 少人数指導加配教員の機能性に影響を与える要素 -学力向上推進リーダーへの質問紙調査から-
  • 小中合同の学校運営協議会で創る学校 -コミュニティ・スクールの仕組みの活用-
  • 地域住民・保護者と「つながる」カリキュラムメネジメントの創造

【中 学 校】

  • 一貫教育の活性化を推進するためのスクールミッションの再構築と学校組織再編 -義務教育学校への移行に向けた開校プランの提示-
  • プロセスマネジメントをベースとした開発的改善 -生徒・教員の主体性を伸ばす組織改善-
  • 中高一貫教育における中学校から高等学校への接続に関する考察 -社会に開かれた教育課程の実現をめざして-

【高等学校】

  • 機能する学校組織の在り方についての考察 -主幹教諭・ミドルリーダーの役割を中心に-
  • 「学習する組織」としての高等学校の授業改善 -コミュニティ・スク―ルの仕組みを活用して-
  • 探究的な学習によるグローバル・リーダーの育成  -カリキュラム・デザインと組織力向上によるアプローチ-
  • 予測困難な未来を切り拓くビジネス教育の革新 -地域産業をリードする人材の育成-
  • 地域の進学校として選ばれ続ける学校となるための方策 -地域の教育資源を生かしたキャリア教育推進の視点から-

【特別支援学校】

  • 児童生徒の自立と社会参加を目指す学校づくり -カリキュラム・マネジメントによるデザイン-
  • 地域とともに共生社会を実現する学校 -児童生徒が卒業後に自分らしく生きるために-
  • 障害のある子ども達の自立と社会参加をめざす学校づくり -地域資源を活用した教育活動の展開-

【教育委員会】

  • 教育資源を最大限に活用した教育行政の在り方
    -新しい時代の学びを支える「A 市版スクール・コミュニティ」の可能性を探る-
  • 「地域とともにある学校づくり」の推進に向けた教育施策の立案
    -B 県型地域連携教育の取組の充実を通して-
  • 小・中学校における効果的な人材育成の取組に資する教育委員会事務局の支援策-若手教員の育成を中心にして-
  • 学校現場の諸課題に寄り添う県・市町教育委員会の連携の在り方
  • 教育委員会の学校コンサルティング機能を強化と学校支援の仕組みの構築
    -C 市学校教育活性化のための評価連動モデル-
  • 施設隣接・分離型小中一貫教育の推進における教育行政の支援
    -持続可能な支援体制の構築を目指して-

修了後

学び続けるフォローシステム

全国に広がる修了生ネットワーク

兵庫教育大学大学院は、40年にわたって日本全国から現職教員の方々が学ばれています。その数は6,500名を超えています。

全国に大学院同窓会支部があり、様々な活動が行われています。また、兵庫教育大学に「修了生・卒業生連携センター」を設置して、大学院同窓会・学部同窓会と連携して修了生・卒業生・学生の皆さんの教育実践や研究活動を支援しています。

修了生・卒業生への情報発信や情報交換が行える Hyokyo-net

MEMO

学校経営コースには独自の同窓会があり、コース内に事務局があります。また、学校経営コースの修了生が多い県には、県単位で同窓会が組織されています。

修了後のキャリアパス

*学校経営コースの実際のケースを元に作成

コース紀要
(現代学校経営研究)