2024年06月28日(金) 院生リレーコラム
#007. 兵庫教育大学における昼食問題 (2023年入学・赤﨑 洋之)
昨年4月から現職教員(小学校)として兵庫教育大学大学院で学んでいます。兵庫教育大学は加東市の自然豊かな場所に立地しているため、大学周辺に昼食をとれる場所がありません。大学での昼食は大学内にある学生食堂、コンビニ、パン屋を利用するか、弁当を持ってくるかが中心となります。
私は小学校で勤務している時は、毎日給食があったため、昼食で何を食べるかで悩んだことはありませんでした。しかし、大学院で学び始めてからは、昼食で何を食べるかを少ない選択肢の中から考えることが多くなりました。私は弁当を中心に学生食堂、コンビニ、パン屋とローテーションしています。
そのローテーションの中で今回はパン屋で販売しているカレーパンについて紹介したいと思います。
給食では毎日栄養バランスのとれたメニューだったので、大学院でもなるべく栄養バランスのとれたメニューにするように気をつけています。そこで私が注目したのはカレーパンです。カレーパンは揚げたパンの中にカレーが入っているもので、カレーの中にはにんじん、じゃがいも、たまねぎといった野菜や牛肉が炭水化物であるパンに入ったもので、栄養バランスがとれていると思います。しかも、パンは揚げているので腹持ちも良い気がします。
みなさんも昼食のメニューで悩んだときは、カレーパンを候補として入れてみてはどうでしょうか。ちなみに価格は150円とお手頃です。
