社会系教科マネジメントコース
カリキュラム
これからの社会を「生き抜く」力を育成する教育の創造
これからの社会を「生き抜く」力を育成する教育の創造
現代社会の課題とその教材化 | 社会系教科の授業デザインの理論と方法(1) | 社会系教科の授業デザインの理論と方法(2) |
社会系教科の授業デザインの理論と方法(3) | 社会系教科におけるカリキュラムの変遷とマネジメントの実際 | 社会系教科の授業研究 |
社会系教科教育実践研究 |
学校教育基礎実習 | 教科指導力向上実習 |
2年間の学びの概要

過去の教育実践報告書の事例
- 思考ツールを活用した社会的な見方・考え方を働かせる小学校社会科授業の開発 ー学習課題に対する思考の可視化を目指してー
- 平和観の変化・再構築を意識させる中学校社会科授業開発 ー平和教育との関係性を視点にしてー
- 創造的写真読解モデルに基づいたエージェンシー育成のための小学校社会科授業開発 ー第4学年「わたしたちの県(兵庫県)」を対象としてー
- 資料を素材とした対話による授業づくり
- 歴史的類推により現代的諸課題の解決を構想する「歴史総合」の授業開発 ー単元「総力戦による大衆化の進展と情報操作」を事例としてー