教員研修プログラム
本学の教員研修プログラムは5つの柱(『プログラム』)を設定し、その下には、同種の講習を束ねた『セミナー』を設けることによりプログラムの体系化を図っております。
また、職区分を設けることにより対象とする学校種・職位等を明示しておりますので、受講の参考としていただけますと幸いです。
加えて、開講する講習のいくつかは、兵庫県、神戸市、堺市の中堅教諭等資質向上研修でもご活用いただける講習となっておりますので、ぜひご活用ください。
※1. 受講料を設定していますが、兵庫県、神戸市、堺市の中堅教諭等資質向上研修として受講する場合、受講料は免除となります。
※2. 兵庫県、神戸市、堺市の中堅教諭等資質向上研修として受講する場合は、教育委員会等への手続きとは別に本学へお申込みいただく必要があります。
お知らせ
申込期間
A日程:令和5年4月14日(金)9時~5月19日(金)17時
B日程:令和5年5月15日(月)16時~6月9日(金)17時
以下の講習について、5月17日(水)16時から定員を拡大して募集いたします。
2303_子どもと学級をみる目を拡げる 定員10名(2名拡大します)
2304_子どもと関わる教員のためのアンガーマネジメント実践 定員25名(5名拡大します)
2306_二学期からの学級経営を考える:学級を育てる教師の働きかけ 定員25名(5名拡大します)
2311_子どものメンタルヘルス 定員15名(5名拡大します)
2314_自己肯定感を育む運動遊びの指導 定員22名(2名拡大します)
2333_小学校理科における教材生物の採集・飼育および観察実験の指導法について 定員18名(6名拡大します)
2335_さとうきびから砂糖を取り出そう 定員12名(2名拡大します)
講習一覧
教員研修プログラムの体系は、5つの大分類(プログラム)と各プログラムに中分類(セミナー)を置き、各セミナーのもとに小分類(講習)を配置しています。
教職に必要な素養等プログラム | 生徒指導等プログラム | 学習指導等プログラム | DX推進プログラム | インクルーシブ教育プログラム |
キャリア開発セミナー ESD・防災教育セミナー 部活動セミナー 教育行政トップリーダーセミナー |
教育相談セミナー 生徒指導セミナー |
幼児教育・保育セミナー 教育と福祉セミナー 授業づくりセミナー 国語科教育セミナー 英語科教育セミナー 社会科教育セミナー 算数・数学科教育セミナー 理科教育セミナー 音楽科教育セミナー 美術科教育セミナー 体育科教育セミナー 技術科教育セミナー 学社連携教育セミナー 探究学習セミナー 国際理解教育セミナー 多文化共生セミナー |
DX推進基礎セミナー GISセミナー |
特別支援教育セミナー 多文化共生セミナー 特別支援免許取得セミナー |
凡例
□講習名・講師名
※:外部講師
●:複数のプログラム又はセミナーとして開講する講習
★:ラーニングポイント制対象科目 ラーニングポイント制とは
□主たる対象校種
保:保育士、幼:幼稚園教諭、小:小学校教諭、中:中学校教諭、高:高等学校教諭、特:特別支援学校教諭、養:養護教諭、栄:栄養教諭
□職位等
若:若手教員(おおむね5年未満)、中:中堅教員(おおむね5年~15年)、ベ:ベテラン教員(おおむね16年以上)、
管:学校管理職(校長・教頭・指導主事)、長:トップリーダー(教育長・教育委員会幹部)
□募集人数
( ):最少開講人数
□実施形態・会場
加東C:兵庫教育大学加東キャンパス、神戸C:兵庫教育大学神戸キャンパス
オンライン同期型:Web会議システム「Zoom」を用いた講習
オンライン非同期型:e-ラーニングシステムを用いたオンデマンド講習
□日程
振替:講習が中止となった場合の振替対応の有無を示す。 中止基準についてはこちら
□受講料
兵庫県・神戸市・堺市の中堅教諭等資質向上研修として受講する場合、受講料は免除となります。
□研修区分
中堅研:中堅教諭等資質向上研修(兵庫県・神戸市・堺市)、免許取得:免許法認定公開講座
□申込期間
A日程:令和5年4月14日(金)9時~5月19日(金)17時、B日程:令和5年5月15日(月)16時~6月9日(金)17時
※各講習において「受講申込」ボタンが表示されない場合はこちら(ページ下部へジャンプ)
教職大学院入学前に一定の学修の機会を確保し、教育の質を担保できる研修や講習などの時間数をポイント(ラーニングポイント)化し、兵庫教育大学教職大学院入学後に単位認定する制度です。
教職に必要な素養等プログラム
(1)キャリア開発セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2301 | ミスやピンチから学ぶ「こんな時、どうする?」【情報共有と組織力の向上】 講師:稲垣 健※・里 昭憲※ |
保・幼・小・中・高・特・養・栄 若・中・ベ・管 |
25人 (8人) |
対面型 神戸C |
7/22(土) 9:30~15:50 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2303 | 子どもと学級をみる目を拡げる● 講師:秋光 恵子・貴村 亮太※ |
小・中・高 若・中・ベ |
8人 (3人) |
対面型 神戸C |
8/21(月) 9:00~12:15 8/23(水) 9:00~12:10 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2304 | 子どもと関わる教員のためのアンガーマネジメント実践● 講師:福田 裕子※ |
小・中・高・特・養 若・中・ベ |
20人 (6人) |
対面型 神戸C |
8/26(土) 9:30~16:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2305 | 教師としての成長・発達について考える:マンネリズムやバーンアウトに陥らないために 講師:別惣 淳二・新井 肇※ |
小・中・高 若・中・べ |
20人 (6人) |
対面型 神戸C |
8/31(木) 9:25~17:00 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2306 | 二学期からの学級経営を考える:学級を育てる教師の働きかけ● 講師:秋光 恵子 |
小・中・高・特・養・栄 若・中・ベ |
20人 (8人) |
対面型 神戸C |
9/2(土) 13:00~16:10 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2303は両日とも参加いただく講習です。 講習ID2303及び2306の講習は、生徒指導等プログラム(1)教育相談セミナー及び(2)生徒指導セミナーとしても開講します。 講習ID2304の講習は、生徒指導等プログラム(2)生徒指導セミナーとしても開講します。 |
(2)ESD・防災教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2307 | 知っておきたい!防災・減災-台風・高潮、地震・津波、地球温暖化- 講師:安田 誠宏※・辻内 健※・高垣 正治※ |
小・中・高・特・養 若・中・ベ |
20人 (5人) |
対面型 津波・高潮ステーション(大阪市西区) |
8/8(火) 9:30~17:00 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
(3)部活動セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2308 | 部活動の地域移行を見据えたこれからの部活動のあり方 講師:森田 啓之 |
中・高 若・中・管 |
25人 (10人) |
対面型 神戸C |
8/28(月) 13:00~16:30 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
(4)教育行政トップリーダーセミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修 区分 |
申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2391 | マネジメント(情報収集・分析・構想)★ 講師:日渡 円 |
市(区)町村教育長等幹部職員及び学校管理職等 | 各会場 25人 |
対面型 北海道千歳市 |
6/17(土)・18(日) 振替なし |
10,000円/日 | 自主 研修 |
A日程![]() |
2392 | 対面型 東京都中央区 |
6/24(土)・25(日) 振替なし |
||||||
2393 | 対面型 神戸C |
7/1(土)・7/2(日) 振替なし |
||||||
2394 | 対面型 熊本県熊本市 |
7/ 8(土)・ 9(日) 振替なし |
||||||
2395 | マネジメント(企画・実行・判断)★ 講師:日渡 円 |
市(区)町村教育長等幹部職員及び学校管理職等 | 各会場 25人 |
対面型 北海道千歳市 |
11/25(土)・26(日) 振替なし |
10,000円/日 | 自主 研修 |
A日程![]() |
2396 | 対面型 熊本県熊本市 |
12/ 2(土)・ 3(日) 振替なし |
||||||
2397 | 対面型 東京都中央区 |
12/ 9(土)・10(日) 振替なし |
||||||
2398 | 対面型 神戸C |
12/16(土)・17(日) 振替なし |
||||||
教育行政トップリーダーセミナーは、原則前期(2391~2394)と後期(2395~2398)の両講習の受講(計4日間)をお願いします。 なお、ラーニングポイントは講習ごとに獲得できます。 |
生徒指導等プログラム
(1)教育相談セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2309 | 生徒指導上の課題にかかわる事例研究とファシリテーション(PCAGIP法を用いて)● 講師:松本 剛 |
保・幼・小・中・高・特・養・栄 若・中 |
10人 (5人) |
対面型 加東C |
7/15(土) 13:05~16:30 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2310 | 学級集団づくりに活用するグループアプローチ-学級集団アセスメントにもとづいて- 講師:藤原 和政 |
小・中・高・養 若・中・ベ |
20人 (8人) |
対面型 加東C |
7/29(土) 9:00~12:30 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2311 | 子どものメンタルヘルス● 講師:藤原 忠雄 |
小・中(保健体育)・高(保健体育)・養 若・中・ベ |
10人 (5人) |
対面型 加東C |
8/17(木) 10:00~15:20 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2303 | 子どもと学級をみる目を拡げる● 講師:秋光 恵子・貴村 亮太※ |
小・中・高 若・中・ベ |
8人 (3人) |
対面型 神戸C |
8/21(月) 9:00~12:15 8/23(水) 9:00~12:10 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2306 | 二学期からの学級経営を考える:学級を育てる教師の働きかけ● 講師:秋光 恵子 |
小・中・高・特・養・栄 若・中・ベ |
20人 (8人) |
対面型 神戸C |
9/2(土) 13:00~16:10 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2303は両日とも参加いただく講習です。 講習ID2309の講習は、生徒指導等プログラム(2)生徒指導セミナーとしても開講します。 講習ID2311の講習は、学習指導等プログラム(11)体育科教育セミナーとしても開講します。 講習ID2303及び2306の講習は、教職に必要な素養等プログラム(1)キャリア開発セミナー及び生徒指導等プログラム(2)生徒指導セミナーとしても開講します。 |
(2)生徒指導セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2309 | 生徒指導上の課題にかかわる事例研究とファシリテーション(PCAGIP法を用いて)● 講師:松本 剛 |
保・幼・小・中・高・特・養・栄 若・中 |
10人 (5人) |
対面型 加東C |
7/15(土) 13:05~16:30 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2312 | 知っておきたい!関西国際空港における環境保全と社会とのつながり● 講師:猪井 博登※・遠藤 徹※・柳原 崇男※ |
小・中・高・特 若・中・ベ |
20人 (4人) |
対面型 関西国際空港(大阪府泉佐野市) |
8/7(月) 13:00~17:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2303 | 子どもと学級をみる目を拡げる● 講師:秋光 恵子・貴村 亮太※ |
小・中・高 若・中・ベ |
8人 (3人) |
対面型 神戸C |
8/21(月) 9:00~12:15 8/23(水) 9:00~12:10 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2304 | 子どもと関わる教員のためのアンガーマネジメント実践● 講師:福田 裕子※ |
小・中・高・特・養 若・中・ベ |
20人 (6人) |
対面型 神戸C |
8/26(土) 9:30~16:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2306 | 二学期からの学級経営を考える:学級を育てる教師の働きかけ● 講師:秋光 恵子 |
小・中・高・特・養・栄 若・中・ベ |
20人 (8人) |
対面型 神戸C |
9/2(土) 13:00~16:10 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2303は両日とも参加いただく講習です。 講習ID2309の講習は、生徒指導等プログラム(1)教育相談セミナーとしても開講します。 講習ID2312の講習は、学習指導等プログラム(2)教育と福祉セミナー、(6)社会科教育セミナー、(12)技術科教育セミナー、(14)探究学習セミナーとしても開講します。 講習ID2303及び2306の講習は、教職に必要な素養等プログラム(1)キャリア開発セミナー及び生徒指導等プログラム(1)教育相談セミナーとしても開講します。 講習ID2304の講習は、教職に必要な素養等プログラム(1)キャリア開発セミナーとしても開講します。 |
学習指導等プログラム
(1)幼児教育・保育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2313 | 新しい幼稚園教育要領と子どもに培う資質能力 講師:鈴木 正敏 |
保・幼 若・中・ベ |
25人 (1人) |
対面型 神戸C |
7/22(土) 13:30~16:35 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2314 | 自己肯定感を育む運動遊びの指導● 講師:筒井 茂喜 |
保・幼・小 若・中・ベ |
20人 (10人) |
対面型 加東C |
8/3(木) 9:30~16:00 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2315 | キーワードで学ぶ現代の幼児教育・保育 講師:石野 秀明・飯野 祐樹・水落 洋志・門脇早聴子・茶谷 智之 |
保・幼・小 若・中・ベ |
20人 (5人) |
対面型 加東C |
8/7(月) 9:00~14:30 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2316 | 主体的に学ぶ子どもたちを育てる保育を目指して 講師:鈴木 正敏 |
保・幼 若・中・ベ |
25人 (1人) |
対面型 神戸C |
9/9(土) 9:00~12:05 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2314の講習は、学習指導等プログラム(11)体育科教育セミナーとしても開講します。 |
(2)教育と福祉セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2312 | 知っておきたい!関西国際空港における環境保全と社会とのつながり● 講師:猪井 博登※・遠藤 徹※・柳原 崇男※ |
小・中・高・特 若・中・ベ |
20人 (4人) |
対面型 関西国際空港(大阪府泉佐野市) |
8/7(月) 13:00~17:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2312の講習は、生徒指導等プログラム(2)生徒指導セミナー、学習指導等プログラム(6)社会科教育セミナー、(12)技術科教育セミナー、(14)探究学習セミナーとしても開講します。 |
(3)授業づくりセミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2317 | 私たちの強みを生かしたカリキュラム・マネジメントへの冒険 講師:安藤 福光・緩利 誠※ |
中・高 若・中・べ |
20人 (12人) |
対面型 神戸C |
8/29(火) 9:30~16:05 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
(4)国語科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2318 | 推論によって<文字通りでない意味>を読む 講師:菅井 三実 |
小 若・中・ベ |
30人 (4人) |
オンライン同期型 Zoom |
7/15(土) 9:10~15:30 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2319 | メディアを活用した国語科授業について考える 講師:羽田 潤 |
小・中(国語)・高(国語) 若・中・ベ |
100人 (1人) |
オンライン非同期型 | 7/21(金)10:00~ 8/21(月)23:59 |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2320 | 力のつく、楽しい説明的文章の授業づくり 講師:吉川 芳則 |
小 若・中 |
100人 (1人) |
オンライン非同期型 | 7/21(金)10:00~ 8/21(月)23:59 |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2321 | ことばの学習への帰納的アプローチ 講師:菅井 三実 |
小 若・中・ベ |
30人 (4人) |
オンライン同期型 Zoom |
8/8(火) 9:10~15:30 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2322 | 国語科授業における多様な教材の開発と活用①★ 講師:羽田 潤 |
小・中(国語)・高(国語) 若・中・ベ |
25人 (12人) |
対面型 神戸C |
8/23(水) 9:00~16:25 振替なし |
2,500円 | 中堅研 | B日程![]() |
2323 | 国語科授業における多様な教材の開発と活用②★ 講師:児島 啓祐 |
小・中(国語)・高(国語) 若・中・ベ |
25人 (12人) |
対面型 神戸C |
8/24(木) 9:00~16:25 振替なし |
2,500円 | 中堅研 | B日程![]() |
講習ID2322と2323はラーニングポイント制対象講習であり、ラーニングポイントを獲得するには両方の講習の受講が必要です。 |
(5)英語科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2324 | 英語の発音指導 理論と実践 講師:近藤 暁子 |
小・中(英語)・高(英語) 若・中 |
50人 (1人) |
オンライン非同期型 | 7/21(金)10:00~ 8/21(月)23:59 |
2,500円 | 自主研修 | B日程![]() |
(6)社会科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2325 | 中学校・高校の歴史学習における教材研究 講師:原田 誠司・森田 猛 |
小・中・高 若・中・ベ |
25人 (5人) |
対面型 加東C |
7/16(日) 9:25~15:40 振替なし |
2,500円 | 自主研修 | B日程![]() |
2326 | 歴史授業で史・資料を有効活用しよう 講師:山内 敏男 |
小・中(社会) 若・中 |
20人 (8人) |
対面型 神戸C |
7/23(日) 9:30~15:55 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2312 | 知っておきたい!関西国際空港における環境保全と社会とのつながり● 講師:猪井 博登※・遠藤 徹※・柳原 崇男※ |
小・中・高・特 若・中・ベ |
20人 (4人) |
対面型 関西国際空港(大阪府泉佐野市) |
8/7(月) 13:00~17:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2327 | 思考力・判断力・表現力を育てるNIEを活用した小学校社会科授業づくり 講師:福田 喜彦・三好 正文※・武藤 邦生※ |
小 若・中・ベ |
10人 (2人) |
対面型 神戸C |
8/30(水) 9:30~16:05 振替なし |
2,500円 | 自主研修 | B日程![]() |
講習ID2312の講習は、生徒指導等プログラム(2)生徒指導セミナー、学習指導等プログラム(2)教育と福祉セミナー、(12)技術科教育セミナー、(14)探究学習セミナーとしても開講します。 |
(7)算数・数学科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2328 | 子どもが主体的に学ぶ算数の授業づくり:授業実践事例を通して考える 講師:加藤 久恵・植田 悦司※・指熊 衛※ |
保・幼・小・中 若・中・ベ |
20人 (5人) |
対面型 加東C |
8/17(木) 13:00~17:55 振替なし |
2,500円 | 中堅研 | B日程![]() |
2329 | 子どもが対話を通して学ぶ算数の授業づくり:授業実践事例を通して考える 講師:加藤 久恵・有吉 克哲※・田渕 幸司※ |
保・幼・小・中 若・中・ベ |
20人 (5人) |
対面型 神戸C |
8/22(火) 13:00~17:55 振替なし |
2,500円 | 中堅研 | B日程![]() |
2330 | 生徒が対話を通して主体的に学ぶ中学校・数学科の授業づくり:授業実践事例を通して考える 講師:加藤 久恵・田原春幸誠※・真鍋 朋聖※ |
小・中(数学)・高(数学) 若・中・ベ |
20人 (5人) |
対面型 神戸C |
8/25(金) 13:00~17:55 振替なし |
2,500円 | 中堅研 | B日程![]() |
(8)理科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2331 | やってみよう!楽しい理科の実験・実技 -小学校の先生自身が楽しむ理科- 講師:笠原 恵・山野井昭雄※ |
小・特 若・中・ベ |
12人 (3人) |
対面型 神戸C |
7/23(日) 13:00~16:25 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2332 | 石っころのおもしろさ ~岩石・鉱物の観察入門~ 講師:竹村 静夫 |
小・中・高 若・中・ベ |
15人 (4人) |
対面型 加東C |
8/1(火) 9:30~12:20 振替なし |
2,500円 | 自主研修 | B日程![]() |
2333 | 小学校理科における教材生物の採集・飼育および観察実験の指導法について 講師:笠原 恵 |
小・特 若・中・ベ |
12人 (3人) |
対面型 加東C |
8/4(金) 13:00~16:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2334 | 教えたい!小学校理科における物理実験のポイント 講師:庭瀬 敬右・石原 諭 |
小 若・中・ベ |
24人 (6人) |
対面型 加東C |
8/8(火) 9:30~16:05 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2335 | さとうきびから砂糖を取り出そう 講師:山口 忠承 |
小・中・高・特 若・中・ベ |
10人 (4人) |
対面型 加東C |
8/9(水) 9:30~16:40 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
(9)音楽科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2336 | カンタン指揮法! ~リコーダー合奏とともに~① 講師:河内 勇 |
幼・小 若・中・ベ |
15人 (5人) |
対面型 加東C |
7/15(土) 9:30~16:15 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2337 | カンタン指揮法! ~リコーダー合奏とともに~② 講師:河内 勇 |
幼・小 若・中・ベ |
15人 (5人) |
対面型 神戸C |
8/22(火) 9:45~16:30 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2338 | 鍵盤打楽器を活用しよう!-日々の授業から発表会まで- 講師:河邊 昭子 |
小 若・中 |
12人 (4人) |
対面型 加東C |
7/16(日) 9:00~12:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2336と2337は同じ内容のため、どちらか一方のみ申込可能です。 |
(10)美術科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2339 | 美術館で考える本物に出会う学習体験へのヒント● 講師:淺海 真弓 |
幼・小・中・高・特 若・中・ベ |
16人 (8人) |
対面型 兵庫陶芸美術館(兵庫県丹波篠山市) |
8/24(木) 13:15~16:15 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2339の講習は、学習指導等プログラム(13)学社連携教育セミナーとしても開講します。 |
(11)体育科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2340 |
スポーツ諸科学の知見に基づいた体育授業づくり |
小・中(保健体育) 若・中・ベ |
20人 (10人) |
対面型 加東C |
8/9(水) 9:30~16:00 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2314 | 自己肯定感を育む運動遊びの指導● 講師:筒井 茂喜 |
保・幼・小 若・中・ベ |
20人 (10人) |
対面型 加東C |
8/3(木) 9:30~16:00 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2311 | 子どものメンタルヘルス● 講師:藤原 忠雄 |
小・中(保健体育)・高(保健体育)・養 若・中・ベ |
10人 (5人) |
対面型 加東C |
8/17(木) 10:00~15:20 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2314の講習は、学習指導等プログラム(1)幼児教育・保育セミナーとしても開講します。 講習ID2311の講習は、生徒指導等プログラム(1)教育相談セミナーとしても開講します。 |
(12)技術科教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2312 | 知っておきたい!関西国際空港における環境保全と社会とのつながり● 講師:猪井 博登※・遠藤 徹※・柳原 崇男※ |
小・中・高・特 若・中・ベ |
20人 (4人) |
対面型 関西国際空港(大阪府泉佐野市) |
8/7(月) 13:00~17:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2341 | 知っておきたい!ダムの種類と役割 講師:川崎 佑磨※・寺澤 広基※・髙阪 英樹※ |
小・中・高・特 若・中・ベ・管 |
20人 (1人) |
対面型 日吉ダム(京都府南丹市) |
8/22(火) 10:05~16:40 振替なし |
2,500円 | 自主研修 | B日程![]() |
講習ID2312の講習は、生徒指導等プログラム(2)生徒指導セミナー、学習指導等プログラム(2)教育と福祉セミナー、(6)社会科教育セミナー、(14)探究学習セミナーとしても開講します。 |
(13)学社連携教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2339 | 美術館で考える本物に出会う学習体験へのヒント● 講師:淺海 真弓 |
幼・小・中・高・特 若・中・ベ |
16人 (8人) |
対面型 兵庫陶芸美術館(兵庫県丹波篠山市) |
8/24(木) 13:15~16:15 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2339の講習は、学習指導等プログラム(10)美術科教育セミナーとしても開講します。 |
(14)探究学習セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2342 | 探究力を鍛える:Information Analysis 5&5(講義編) 講師:吉田 夏帆 |
高・探究学習に興味関心のある方 若・中・ベ・管・長 |
25人 (1人) |
対面型 神戸C |
7/24(月) 10:00~12:05 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2343 | 探究力を鍛える:Information Analysis 5&5(実践編) 講師:吉田 夏帆 |
高・探究学習に興味関心のある方 若・中・ベ・管・長 |
25人 (1人) |
対面型 神戸C |
7/24(月) 13:00~18:05 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2344 | 学校教育で対面ワークショップを用いた学びの意義と留意点を考えよう 講師:坂口 真康・吉國 秀人 |
保・幼・小・中・高・特・養・栄 若・中・ベ・管・長 |
10人 (5人) |
対面型 神戸C |
7/25(火) 13:05~16:20 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2345 | 教員のための分子生物学 −バイオインフォマティクス入門− 講師:山本 将也 |
中(理科)・高(理科・生物) 若・中・ベ |
15人 (3人) |
対面型 加東C |
8/3(木) 13:00~16:20 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2312 | 知っておきたい!関西国際空港における環境保全と社会とのつながり● 講師:猪井 博登※・遠藤 徹※・柳原 崇男※ |
小・中・高・特 若・中・ベ |
20人 (4人) |
対面型 関西国際空港(大阪府泉佐野市) |
8/7(月) 13:00~17:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
講習ID2343の講習は、同日午前中開講予定の講習ID2342の受講者を対象に実施します。 講習ID2312の講習は、生徒指導等プログラム(2)生徒指導セミナー、学習指導等プログラム(2)教育と福祉セミナー、(6)社会科教育セミナー、(12)技術科教育セミナーとしても開講します。 |
(15)国際理解教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2346 | ICTを活用した国際理解教育:オンデマンド動画交流によるカンボジアとの国際交流事例から 講師:吉田 夏帆・山田 隼也※ |
小・中(英語)・高(英語)・特 若・中・ベ・管・長 |
50人 (5人) |
オンライン同期型 Zoom |
8/4(金) 13:00~14:45 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
(16)多文化共生セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2347 | こんなにも違う!世界の教育~特徴ある取り組み・実践を学ぼう~● 講師:川﨑 由花 |
小・中・高・特 若・中・ベ |
25人 (8人) |
対面型 加東C |
8/ 5(土) 9:30~16:30 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2348 | 外国人児童生徒の日本語・教科教育● 講師:竹口 智之 |
小・中 若・中 |
25人 (5人) |
対面型 神戸C |
8/21(月) 9:30~16:00 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2349 | 「グローバル教育」の視点から学校における国際交流プログラムについて考える● 講師:坂口 真康・南 美佐江※ |
中・高 若・中・ベ・管・長 |
16人 (4人) |
対面型 神戸C |
8/23(水) 13:05~16:20 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2350 | 社会の「内なるグローバル化」と学校教育における「多文化共生」について考える● 講師:坂口 真康・坂口 有芸※・山田 文乃※ |
保・幼・小・中・高・特・養・栄 若・中・ベ・管・長 |
16人 (4人) |
対面型 神戸C |
8/25(金) 13:05~18:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2351 | 知る。考える。外国人児童生徒等教育の取組● 講師:村松 好子※・京極実香子※・藤戸 直美※ |
保・幼・小・中・養 若・中・ベ・管 |
25人 (10人) |
対面型 神戸C |
8/27(日) 9:00~15:40 振替あり |
2,500円 | 中堅研 | B日程![]() |
2356 | 多言語多文化社会と手話から、言語観をアップデートしよう!● 講師:中島 武史・中熊 朋也※ |
保・幼・小・中・高・特・養・栄・誰でも 若・中・ベ・管・長 |
25人 (10人) |
対面型 神戸C |
9/3(日) 9:00~12:10 振替なし |
2,500円 | 自主研修 | B日程![]() |
(16)多文化共生セミナーは、インクルーシブ教育プログラム(2)多文化共生セミナーとしても開講します。 講習ID2356の講習は、インクルーシブ教育プログラム(1)特別支援教育セミナーとしても開講します。 |
DX推進プログラム
(1)DX推進基礎セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2352 | 教育支援のための画像処理ソフトウェア使用の初歩 講師:高木 厚子 |
保・幼・小・中・高・特・養・栄・誰でも 若・中・ベ・管・長 |
100人 (1人) |
オンライン非同期型 | 7/21(金)10:00~ 8/21(月)23:59 |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
(2)GISセミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2353 | 知っておきたい、Web地図の使い方 ~新しい地図を使った授業法~ 講師:鍋島 康之※・清水 乙彦※ |
小・中・高 若・中・ベ |
20人 (2人) |
対面型 神戸C |
8/24(木) 13:00~16:25 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
インクルーシブ教育プログラム
(1)特別支援教育セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2354 | 特別支援教育基礎論(教育課程と自立活動の理解) 講師:内海友加利※ |
幼・小・中・高・特 若 |
50人 (1人) |
オンライン非同期型 | 7/21(金)10:00~ 8/21(月)23:59 |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2355 | 行動問題を示す発達障害児に対する問題解決支援! 講師:岡村 章司・井澤 信三 |
保・幼・小 若・中・ベ |
20人 (10人) |
対面型 加東C |
7/30(日) 9:30~16:25 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2356 | 多言語多文化社会と手話から、言語観をアップデートしよう!● 講師:中島 武史・中熊 朋也※ |
保・幼・小・中・高・特・養・栄・誰でも 若・中・ベ・管・長 |
25人 (10人) |
対面型 神戸C |
9/3(日) 9:00~12:10 振替なし |
2,500円 | 自主研修 | B日程![]() |
講習ID2356の講習は、学習指導等プログラム(16)多文化共生セミナー及びインクルーシブ教育プログラム(2)多文化共生セミナーとしても開講します。 |
(2)多文化共生セミナー(表の凡例はこちら)
講習ID | 講習名・講師名 | 主たる対象校種・職位等 | 募集 人数 |
実施形態・会場 | 日程 | 受講料 | 研修区分 | 申込期間 受講申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2347 | こんなにも違う!世界の教育~特徴ある取り組み・実践を学ぼう~● 講師:川﨑 由花 |
小・中・高・特 若・中・ベ |
25人 (8人) |
対面型 加東C |
8/ 5(土) 9:30~16:30 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2348 | 外国人児童生徒の日本語・教科教育● 講師:竹口 智之 |
小・中 若・中 |
25人 (5人) |
対面型 神戸C |
8/21(月) 9:30~16:00 振替あり |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2349 | 「グローバル教育」の視点から学校における国際交流プログラムについて考える● 講師:坂口 真康・南 美佐江※ |
中・高 若・中・ベ・管・長 |
16人 (4人) |
対面型 神戸C |
8/23(水) 13:05~16:20 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2350 | 社会の「内なるグローバル化」と学校教育における「多文化共生」について考える● 講師:坂口 真康・坂口 有芸※・山田 文乃※ |
保・幼・小・中・高・特・養・栄 若・中・ベ・管・長 |
16人 (4人) |
対面型 神戸C |
8/25(金) 13:05~18:00 振替なし |
2,500円 | 中堅研 自主研修 |
B日程![]() |
2351 | 知る。考える。外国人児童生徒等教育の取組● 講師:村松 好子※・京極実香子※・藤戸 直美※ |
保・幼・小・中・養 若・中・ベ・管 |
25人 (10人) |
対面型 神戸C |
8/27(日) 9:00~15:40 振替あり |
2,500円 | 中堅研 | B日程![]() |
2356 | 多言語多文化社会と手話から、言語観をアップデートしよう!● 講師:中島 武史・中熊 朋也※ |
保・幼・小・中・高・特・養・栄・誰でも 若・中・ベ・管・長 |
25人 (10人) |
対面型 神戸C |
9/3(日) 9:00~12:10 振替なし |
2,500円 | 自主研修 | B日程![]() |
(2)多文化共生セミナーは、学習指導等プログラム(16)多文化共生セミナーとしても開講します。 講習ID2356の講習は、インクルーシブ教育プログラム(1)特別支援教育セミナーとしても開講します。 |
(3)特別支援免許取得セミナー(表の凡例はこちら)
気象警報発令時及び交通機関運休時における講習の取り扱いについて
気象警報発令時及び交通機関運休時の講習の取り扱いについて
↑クリックしてPDFファイルをご確認ください
申込方法・今後の流れ・キャンセルについて
申込方法
下の受講申込から外部サイトへ進み、申込をお願いいたします。
対面型プログラムの実施では、マスク着用は個人の判断であるため、講師によってはマスクを着用されない場合があることを承諾のうえお申込下さい。
なお、感染拡大状況によっては、講師を含めた皆様にマスクの着用をお願いすることがあります。
注意事項
・申込期間が講習によって異なりますのでご注意ください。
A日程:令和5年4月14日(金)9時~5月19日(金)17時
B日程:令和5年5月15日(月)16時~6月9日(金)17時
・先着順に受付を行い、講習ごとに募集定員になり次第、申込受付を終了します。
・定員に達した講習のキャンセル待ちは受け付けておりません。
キャンセルが出た場合は、予約サイト(外部サイト)から申込が可能となりますので、随時ご確認ください。
・電話、Eメール、FAXによるお申し込みは、受け付けておりません。
・勤務先のアドレスを利用されると、勤務先のシステムにおいて受信できない設定になっている可能性があります。個人のメールアドレスを登録願います。
・電話番号については、当日の緊急連絡先としても利用しますので、開催日当日に連絡が取れる電話番号を登録願います。
・送信後の修正はできませんので、内容をお確かめのうえお申し込みいただきますようお願いします。
・オンライン同期型の研修の受講を希望されている方は、パソコン・スマートフォン等、Web会議サービスZoomを視聴できる環境をご準備ください。(参加の際は、バージョンを最新版にしてください。)
(↑にボタンが表示されない場合はこちら)
本学は、「国立大学法人兵庫教育大学保有個人情報等管理規程」に基づき、本ウェブサイトを利用する皆様の個人情報を適切に保護するために、以下のとおりプライバシーポリシーを定めています。
【兵庫教育大学公式ウェブサイトプライバシーポリシー】
登録いただいた個人情報は、本プログラムなどの本学主催のセミナーに関連する事項のみに利用し、その他の目的には使用しません。
今後の流れ
※連絡はメールにより行うため、次のドメイン「@ml.hyogo-u.ac.jp」及び「@resv.jp」を受信可能な状態に設定しておいてください。
- 外部サイトからお申し込みいただくと「申込完了メール」を連絡先のメールアドレスへ送信します。
受信できない場合は、①登録アドレスが誤っている、②勤務先のメールアドレスを登録されている場合に勤務先のシステムによってメールが届かない場合がありますので、登録情報を修正願います。 - 受講料は事前振込(教育行政トップリーダーセミナーを除く)です。
申込期間終了後、申込者宛に受講料の振込依頼書を送付します。なお、支払い後の返金は原則行いません。
※兵庫県、神戸市、堺市の中堅教諭等資質向上研修として受講する場合、対応している講習については、受講料は免除となります。 - 受講料の入金確認後、7月上旬頃に「受講決定通知」を送付します。
- 講習実施日の約10日前に、会場等の案内を連絡先のメールアドレスへ送信します。
- 講習終了後、出席時間等の所定の要件を満たした方に修了証書をお渡しします。
キャンセル方法
お申し込み後にキャンセルをされる場合は、次の連絡先へメールで「①氏名、②講習ID、③講習名、④キャンセルの旨」を明記のうえ、ご連絡をお願いします。
なお、受講料支払い後のキャンセルについては、講習で使用する材料の購入やテキストの印刷等、実施準備を進めていることから、返金いたしませんので、予めご了承ください。
【教員養成・研修企画室】E-mail:kykk-entry(あっと)ml.hyogo-u.ac.jp
※(あっと)は@に置き換えてください
教員研修プログラムに関するお問い合わせ先
教員養成・研修高度化センター(教員養成・研修企画室)
電話:0795-44-2421・2360
E-mail:kykk-entry(あっと)ml.hyogo-u.ac.jp ※(あっと)は@に置き換えてください