本学に就職したい方へ
教員公募情報
大学教員公募情報
専攻名等 | 専門分野 | 職種 | 応募締切日 | 要項 |
現在は募集しておりません。 |
大学教員公募所定様式
大学教員公募所定様式 | Word | |
---|---|---|
履歴書 | Word | |
教育研究業績等一覧 | Word | |
記入要領 | ー | |
チェックリスト | Word |
附属学校園講師登録
労働条件等 | エントリシート(PDF)(Excel) |
職員採用情報
常勤職員採用情報
このたび,本学では,事務職員を若干名募集します。
兵庫教育大学は,我が国の大学院における現職教員の教育研修拠点,「教師教育のトップランナー」として,多くの優秀な教員を輩出してきております。
学校教育に関する理論と実践を融合した研究を推進することにより,高い専門性と確かな実践力を備えた教員を養成し,教員の資質能力の向上と学校教育の改善を求める社会の要請に応えることをミッションとしています。
このミッションを確実に遂行していくため,従来から行っている国立大学法人等職員統一採用試験の合格者のほか,更に広範な人材層を対象として,本学独自の職員採用試験を実施し,社会や環境の変化に柔軟に対応することができ,改革の意欲と志,本学への帰属意識が高い人材を求めることとしました。
採用職種 | 事務職員 |
採用予定数 | 若干名 |
職務内容 | 本学の事務局において,教育・研究・学生支援,国際交流,地域・社会連携,広報,その他管理的業務などに従事 |
求める人材 |
①兵庫教育大学の目指すところを理解し,職員である自覚を持てる人 ②コミュニケーション能力が高く,様々な立場の方と共に大学を発展させられる人 ③合理的な考え方や客観的な視点を持ち,物事や自己を捉えられる人 |
応募資格 |
平成2年4月2日以降に生れた者で,大学を卒業した者又は令和3年3月末日までに卒業見込みの者 ※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から上記の方を募集します。(雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイ) ただし,次の者は試験を受けられません。 ①成年被後見人及び被保佐人(民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により従前の例によることとされている準禁治産者を含む。) ②禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまでの者,又はその刑の執行猶予期間中の者,その他その執行を受けることがなくなるまでの者 ③懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことがある者で,その処分の日から2年を経過していない者 ④日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない者 |
採用予定日 | 令和3年4月1日以降 |
雇用期間等 | 雇用期間の定めなし,定年は60歳で65歳まで再雇用制度あり |
試用期間 | 採用後6月間 |
勤務地 | 加東市,神戸市 |
勤務形態 |
週5日(月~金,祝日を除く) 1日7時間45分 所定労働時間:8時30分~17時15分 休憩時間:12時00分~13時00分 ただし,超過勤務又は休日勤務の可能性あり その他,休暇等は国立大学法人兵庫教育大学教職員の労働時間,休暇等に関する規程による。 |
給 与 |
国立大学法人兵庫教育大学教職員給与規程による 初任給 約180,000円~約220,000円 (各人の学歴,職歴によって決定されます。) 手 当 通勤手当,住居手当,扶養手当,超過勤務手当 賞 与 期末手当,勤勉手当 昇 給 原則として,各年の1月1日にそれ以前の1年間の勤務成績に応じて昇給 |
社会保険等 |
文部科学省共済組合,雇用保険,労働者災害補償保険に加入 |
採用後の |
大学の業務に幅広く従事し,副課長以上の役職については,登用試験を実施(予定)し,人物,能力,意欲,適正に応じた配属を実施する。また,本学(加東市,神戸市)での勤務を基本とするが,人材育成の観点から外部機関における勤務又は研修を行う場合がある。 |
応募方法 |
リクナビネクスト(外部サイト)よりエントリーのうえ,所定のエントリーシート及び職務経歴書(様式自由)を下記あて郵送願います。 エントリーシート:様式(PDF版) 様式(Excel版) 職務経歴書:記入例(PDF版) 記入例(Word版) ※封筒の表に「事務職員採用試験応募書類在中」と朱書きしてください。なお,応募いただいた書類は返却いたしませんので,あらかじめご了承ください。また,応募書類は採用選考のみに使用し,後日当方にて適切に処分いたします。 |
応募締切 | 令和3年1月27日(水)【必着】 |
選考方法 |
(1)第一次選考 筆記試験(教養試験)による選考 (2)第二次選考(第一次選考合格者を対象) グループディスカッション及び個別面接 (3)最終選考(第二次選考合格者を対象) 役員面接(個別) |
スケジュール |
令和2年12月23日(水) 応募開始 令和3年 1月27日(水) 応募締切 令和3年 2月 7日(日)予定 第一次選考 令和3年 2月21日(日)予定 第二次選考 令和3年 2月28日(日)予定 最終選考 |
問い合せ 書類提出先 |
兵庫教育大学総務部総務企画課人事労務チーム 〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1 電話:0795-44-2013 |
その他 | リクナビネクスト(https://next.rikunabi.com/company/cmi0288198001/nx1_rq0019945413/)からエントリーいただいた方のみ受験いただけます。リクナビネクストからのエントリーを行わずに書類を送付いただいても受け付けることができませんので,ご注意ください。 |
非常勤職員採用情報〈障害のある方専用求人〉
このたび,本学では,下記により事務補佐員を1名募集します。
職 種 | 一般事務(パート労働者) |
職務内容 |
職員の指示のもと,一般事務の補助をしていただきます。 電話対応,接客対応,書類のファイリングなど ※配属される部署によって仕事内容が異なる場合があります。 ※障害の状況により相談に応じます。 |
雇用期間 | ~令和3年3月31日(契約更新の可能性あり(条件あり)) |
勤務形態 |
9時00分~16時00分 もしくは 10時00分~17時00分 休憩60分を含む |
休 日 | 土,日,祝日,夏季一斉休暇,冬季一斉休暇,年末年始(12月29日~1月3日) |
時 給 | 950円 |
待 遇 | 交通費支給(本学規程による),マイカー通勤可(通勤車両登録が必要です) |
条 件 |
パソコンを使用し,表計算ソフト(EXCEL)及び日本語ワープロソフト(WORD)等による文書作成及びデータ入力,WEB操作ができる方。 |
社会保険 | 各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生) |
勤務場所 | 兵庫教育大学加東キャンパス(兵庫県加東市下久米942-1) |
応募方法 | お電話の上,履歴書(写真貼り付けのもの)を郵送又はご持参ください |
選考方法 | (1)書類選考 (2)面接 |
書類提出・問合せ先 |
兵庫教育大学総務部総務企画課人事労務チーム 〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1 電話:0795-44-2280 |
その他 |
・試用期間3ヶ月で労働条件変更なし ・扶養範囲内就労・勤務時間相談不可 ・雇用期間は最長5年 ・65歳の誕生日を迎えた年度末(3月31日)をもって契約を終了する ・障害者雇用実績あり ・就業環境については,就業場所や内容により異なります。 エレベーター あり ,階段てすり あり ,玄関ドア 手動 ,出入口段差 あり(スロープあり) ,障害者用トイレ あり ,洋式トイレ あり |
男女共同参画に対する取組
兵庫教育大学では男女共同参画を推進するため,様々な取組を行っています。詳細は兵庫教育大学における男女共同参画・子育て支援のページをご覧ください。