menu close

第49回「多様性を学ぶ外国語教育を-「グローバル人材育成」は英語教育なのか」

第49回「多様性を学ぶ外国語教育を-「グローバル人材育成」は英語教育なのか」

  

教育実践学フォーラム~学校教育の諸問題と可能性を求めて~ 2019年度メインテーマ 「グローバル教育の目指すもの」

 

ゲストスピーカー:淺川 和也 氏(明治学院大学 国際平和研究所 研究員)

 

<概要>


 グローバル人材育成ということがさかんに聞こえてきます。 また,英語力すなわちコミュニケーションスキルの育成を,とされますが,スキルのみならず,内容と統合されなければなりません。それで,わかって(認知)・好きになって(情緒)・できる(行為)ようになるのではないでしょうか。 仲間とともに仲間から学び,こころを耕し,地球規模の課題もみいだすことにつながります。
 国連は2018年に5月16日を"the International Day of Living Together in Peace"としました。 大学入試における英語外部検定試験利用の根拠とされるCEFRは,欧州が平和をもとめるもので,複言語を学ぶ,としています。英語偏重による価値観を吟味(批判)し,Living Together in Peaceへの教育の一助としたいものです。

 

<とき・ところ>


日  時:令和2年2月22日(土) 14:30~16:00(受付14:00~)
※参加無料

場  所:大阪大学中之島センター5階 507

対  象:学校教育関係者(研究者,学校教員,大学院生等)

申込方法:件名を「2/22フォーラム申込み」とし、次の事項を記入の上、Eメール
     又はFAXでお申し込みください。

     氏名(ふりがな),年齢,職業,連絡先(メールアドレスまたはFAX番号)

申込・問い合わせ先:
兵庫教育大学連合大学院担当
mail:office-rendai-r@ml.hyogo-u.ac.jp
tel  :0795-44-2068
fax :0795-44-2269

※お申込み後、担当から申込み受付メールまたはFAXを送付いたしますので、その連絡をもって申込み完了となります。
(申込者数が定員に達した段階で、申込み受付を終了いたします。)

※お申込み後、参加できなくなった場合は必ずご連絡ください。

※当日に自然災害,公共交通事情等に関して,皆様にお伝えすることがある場合には,当ページに掲載する予定です。

 

共催:兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科同窓会