教育実践学コンピテンシーについて
平成24年11月7日 代議委員会確認事項
1.教育実践学コンピテンシーについての基本的な考え方
教育実践学に関する研究を行い,教育(指導)することのできるコンピテンシーを指す。 教育実践学とは,学校教育に係る実践を対象に,理論と実践の融合を目指す教育学であり,本研究科は次の2領域3専攻で構成される。
領 域 |
専 攻 |
1.学校教育実践 2.教科教育実践
|
(1) 学校教育実践学専攻 |
(2) 先端課題実践開発専攻 |
(3) 教科教育実践学専攻 |
コンピテンシーとは,知識基盤社会に求められる能力・資質の総称であり,OECDの定義を踏まえ,博士課程の研究能力に応用すると次のようになる。
OECDの定義 |
博士課程の研究能力 |
○ 自律的活動能力(自立性・主体性・創造性) |
Cognitive Ability |
○ 活用能力(言語・知識・技能の相互作用的活用) |
Research Skills |
○ 交流能力(他者との連携・協働・問題解決) |
Communication Skills |
※コンピテンシーは学部・修士の教員養成スタンダード等にも反映しており,学部・修士段階との継続性は担保される。
2.教育実践学コンピテンシーの内容
<定義>
教育実践に関する高度な研究課題を見出し,仮説・検証を通して理論の構築を図ると共に新たな実践を創造・開発する活動を協働的に遂行し,指導することのできる能力・資質。
<要素>
- 多様な教育実践や教育諸課題を観察・分析し,そこから適切な研究課題を設定したり,研究計画を立案したりする能力や資質
- 研究課題に係る仮説を設定し検証する研究を,教育調査や教育統計に関する知識・技能を駆使して遂行する能力や資質
- 研究成果を多様な形で教育現場の実践に還元する能力や資質
- 研究の諸局面で積極的に他の研究者・実践者と協働することのできる能力や資質
- 研究を指導したり,教育現場の実践を研究的に支援したりする能力や資質
兵庫教育大学大学院連合研究科教育実践学コンピテンシー・チェック実施要項
教育実践学コンピテンシー・チェック(リーフレット)