menu close

第22号 (2021年3月発行)

第22号 (2021年3月発行)

  

「教育実践学論集」掲載論文 一覧 第22号 (2021年3月発行)



論文(兵庫教育大学学術情報リポジトリにリンク)
表紙 ・ 目次 ・ 奥付 ・ 裏表紙
著者 掲載頁
児童の自己理解を促す心理教育に基づくキャリア教育のクロス・カリキュラム開発と検証-広域支援体制を活用した複数校での実践を通して-
伊住 継行,石井 志昂,高山 瑞己,上山 達稔,髙橋 良一,岡本 晃典,青木 多寿子 pp.1-13
中国の高等学校日本語科授業における周縁化
王 佳穎 pp.15-25
「教師用RCRT」と生徒の「ストレングス(強み)アプローチ」による学級担任の生徒認知の変容
渡邉 信隆 pp.27-37
教育的シニシズム状況における学級の人間関係と秩序維持-スクールカースト現象と生徒指導実践を手がかりに-
平野 拓朗,佐川 宏迪 pp.39-49
小学生の学習に関する自己効力感と動的学校画における描画特徴との関連
山西 健斗,小倉 正義 pp.51-57
知能検査・発達検査の施行状況の実態と心理職の感じる苦労と醍醐味-関西圏の臨床心理士への質問紙調査から-
隈元 みちる,竹内 直子,石田 喜子,稲月 聡子,岡尾 裕美子 pp.59-68
保育所における支援会議を通した内部コンサルタント育成方法の検討-発話内容・内省,保育所全体の意識と行動の変容に注目して-
原 康行,井澤 信三 pp.69-82
西郷文芸学における「視点論」の変化に関する考察
村尾 聡 pp.83-96
中国の古典教育における関連教材の意義について-その『語文』教科書での利用をめぐって-
土屋 聡 pp.97-108
備長炭電池の放電時の正極,負極の酸化還元反応についての電気化学的な実験による検証
谷川 直也,喜多 雅一 pp.109-116
芸術的行為により節合される他者との共感的な言説に関する研究
大平 修也,松本 健義 pp.117-130
チェコ共和国の教育システム構築とフレームワークの考察-コンフリクトに向き合う表現に着目した美術教育の検証に向けて-
家﨑 萌 pp.131-142
養成段階における器械運動の指導力獲得に向けた授業の提案-対面(集合)学習とe ラーニングを組み合わせた授業実践の検討-
後藤 大輔,加賀 勝 pp.143-154
付録:連合学校教育研究科論文集発行要項等
pp.155-173
連合学校教育研究科論文編集委員会委員名簿(令和2年度)
pp.174-175
原稿募集,編集後記
pp.176-176