menu close

第9号 (2008年3月発行)

第9号 (2008年3月発行)

  

「教育実践学論集」掲載論文 一覧 第9号 (2008年3月発行)

論文(PDF)
著者 掲載頁
自律的学校経営を促す教員人事に関する事例研究 -東京方式からの示唆と課題-
岡本 喜代治 pp.1-9
平和教育における「科学的認識」の考察 -『歴史地理教育』における平和教育実践記録の分析を通して-
西尾 理 pp.11-22
教育センターにおけるグループモデレーションを用いた研修プログラムの開発と試行
佐々木 弘記 pp.23-32
総合的な学習の実践に関する研究 -話し合い活動による探究過程の創出と活性化の試み-
岡本 義裕 pp.33-44
ネガティブ・ライフ・イベントと抑うつの関連におけるruminationの媒介効果
野口 理英子,藤生 英行 pp.45-51
定時制高校に在籍する特別な教育的支援を必要とする生徒に関する調査 -担任教諭評価に基づいて-
松浦 直己,吉田 恵子 pp53-59
小学校国語科「書くこと」領域における学習指導の工夫に関する研究 -「伝え合い」を重視した入門期の指導-
伊﨑 一夫 pp.61-73
小学校英語学習における認知的側面 -認知的発達段階に即した学習とその促進-
山岡 俊比古 pp.75-86
CHANGING IDENTITIES IN AN ONLINE LEARNING COMMUNITY IN THE EFL CONTEXT - A use of Moodle in a Japanese college English class -
ZENG Gang, YOSHIDA Tatsuhiro, TAKATSUKA Shigenobu pp.87-101
フィンランドにおける小学校英語担当教員養成システムに関する研究
伊東 治己 pp.103-117
『雑談集』巻4の歌群をめぐる一考察
平川 恵実子 pp.119-128
大坂城代就任者の基礎的考察
菅 良樹 pp.129-140
台北帝国大学理農学部「農学・熱帯農学講座」の研究成果について
陳 瑜 pp.141-151
台湾における「端午?龍船」の早期変遷について -清朝の方志資料と日本統治期の相関資料を主に-
黄 麗雲 pp.153-164
チャートおよび珪質頁岩などの遠洋性堆積物中の放散虫化石を用いた中学校授業および課外クラブ活動での実践例
橋本 寿夫,村田 守,西村 宏,藤岡 達也 pp.165-170
女子サッカー選手における自立的発達と達成動機との関連についての因子分析的研究
内井 宏至 pp.171-181
ラグビーフットボール競技におけるキックを加味したパス攻撃の工夫とその実践
津山 大器,成山 公一,山本 忠志,三野 耕 pp.183-192