menu close

第14号(2013年3月発行)

第14号(2013年3月発行)

  

「教育実践学論集」掲載論文 一覧 第14号 (2013年3月発行)

  • 教育実践学論集は,研究科内はもとより,国公立大学の研究科,私立大学の教育系研究科,国公立の教育研究機関,都道府県・政令指定都市教育委員会等へ広く配布しています。


論文(兵庫教育大学学術情報リポジトリにリンク)
著者 掲載頁
教師の組織的省察に基づく教育改善プログラムの理論と実践 -「教師の主体的統合モデル」における組織的教育意思形成過程の展開とその効果-
久我 直人 pp.1-15
劇The Real Thingにおける「対話」についての一考察 -「言語ゲーム」を通して-
山本 ますみ pp.17-26
新任保育者の抱える困難 -語りの質的検討-
加藤 由美,安藤 美華代 pp.27-38
一自閉症児における構成見本合わせ課題による観察反応の効果 -刺激過剰選択性に対する選択反応への影響-
奥山 高光,井澤 信三 pp.39-46
幼稚園教育におけるティーム保育の成立条件
馬場 訓子,中平 絢子,高橋 敏之 pp.47-57
社会関係資本が保護者の学校参加に及ぼす影響 -保護者のネットワークに着目して-
城内 君枝 pp.59-66
規範に着目した社会科概念探求学習の新展開 -小学校第4学年小単元「水はどこから」の場合-
紙田 路子 pp.67-78
円地文子の幻想文学 -その語りの特徴について-
マジュール・ポリーヌ pp.79-87
The Effect of Task Repetition and Noticing of Forms on Proceduralization of Linguistic Knowledge
伊達 正起,髙塚 成信 pp.89-101
新美南吉「ごんごろ鐘」論 -庶民的感情の発見-
林 家靖 pp.103-109
社会科教科書のデジタル化に関する基礎的研究 -メディア分析による教科書の構造の解明と課題-
岡崎 均 pp.111-122
過疎山村に住む高齢女性の主観的幸福感 -岡山県鏡野町富地域の事例-
野邊 政雄 pp.123-134
陳公博における革命理念の特質 -中間勢力「施存統,譚平山,鄧演達」との比較をとおして-
新地 比呂志 pp.135-143
1939~1945年における日本人の海南島農業調査
趙 従勝 pp.145-156
障がいがある人への造形活動支援の在り方 -粘土制作の実践から見えてくる場の意義-
田谷 麻美 pp.157-166
音楽科における異文化芸術の学びの特性に関する一考察 -音楽科授業において生ずるズレに着目して-
金 奎道 pp.167-178