menu close

第16号(2015年3月発行)

第16号(2015年3月発行)

  

「教育実践学論集」掲載論文 一覧 第16号 (2015年3月発行)

  • 教育実践学論集は,研究科内はもとより,国公立大学の研究科,私立大学の教育系研究科,国公立の教育研究機関,都道府県・政令指定都市教育委員会等へ広く配布しています。


論文(兵庫教育大学学術情報リポジトリにリンク)
著者 掲載頁
中学生の自己愛傾向と学校適応感との関連
佐々木 聡,浅川 潔司,真田 穣人,南 雅則 pp.1-9
カラオケ利用料金の支払い場面における自閉症障害生徒の援助行動の指導
若林 上総,加藤 哲文 pp.11-21
小学校教務主任のリーダーシップによる協働的職場風土構築に関する研究 -SCAT法による質的分析-
荊木 まき子,杉本 伸一,淵上 克義,安藤 美華代 pp.23-35
初任臨床心理職者用リアリティ・ショック体験尺度の開発
遠藤 裕乃,岡本 かおり pp.37-46
ティーム保育に関する研究の動向と課題
馬場 訓子,髙橋 慧 pp.47-59
『東京朝日新聞』の文芸委員会報道 -メディアの〈続き物〉創出への意思とその当事者性-
黒田 俊太郎 pp.61-73
リスニングにおける予測文法力を活性化する指導法についての一考察
米崎 啓和 pp.75-85
大正期中等学校の国語及漢文科における文学教育論
浮田 真弓 pp.87-94
意見文課題における説得のアピールの日西対照研究 -日本とスペインの学生の作文比較-
西條 結人,田中 大輝,小野 由美子 pp.95-107
山村に住む高齢女性の集団加入 -岡山県鏡野町富地域の事例-
野邊 政雄 pp.109-117
北条重時の連署就任とその政権運営 -執権北条時頼と連署重時との確執の萌芽-
石井 清文 pp.119-130
ベンズアルデヒドのカニッツアーロ反応を用いた化学実験教材の開発と実践
早藤 幸隆,今倉 康宏 pp.131-137
オーセンティック・ラーニングに依拠した理科授業が科学・理科学習態度に与える効果 -小学校第5学年理科「天気の変化」を事例として-
小川 博士,松本 伸示,桑原 不二朗,平田 豊誠 pp.139-147
教材の機能という観点から捉えた韓国伝統音楽の授業構成 -韓国における小学校での授業観察を通して-
金 奎道 pp.149-160
幼児の造形活動における指導言のあり方について
津田 由加子 pp.161-167
Cambodian Student Competencies in Chemistry at Lower Secondary School Compared to regional neighbors and Japan
SET Seng,David Ford,SIENG Sovanna,KITA Masakazu pp.169-181