menu close

2019年度「グローバル教育の目指すもの」

2019年度「グローバル教育の目指すもの」

  

フォーラムの趣旨

グローバル教育という言葉をよく耳にします.ですが,実際のところグローバル教育とは何なのでしょうか.大学改革の文脈では,ともすると実践的な英語教育がグローバル教育の焦点になる風潮すらあります.グローバル化する世界に適切に対応できるために英語力は必須かもしれませんが,それのみをグローバル教育と考えるのは視野が狭いように思われます.地球的視野に立った教育を進めるには何を考えればいいのでしょうか.グローバル教育がその先に目指すものについて,さまざまな視点からお話しいただきます.

連合学校教育学研究科研究主幹 濵中裕明

第47回 「グローバル時代の教育が目指すもの:成長し変化し続ける教育を問う」

  • ゲストスピーカー:  小関 一也氏(常磐大学 人間科学部 准教授)
  • 日 時:令和元年11月10日(日) 14:30~16:00(受付14:00~)
  • 場 所:大阪大学中之島センター5階 講義室507

第48回 「グローバル教育を問い直す-外国にルーツがある子どもたちの経験から考える-」

  • ゲストスピーカー:  清水 睦美 氏(日本女子大学 人間社会学部教育学科 教授)
  • 日 時:令和元年12月8日(日) 14:30~16:00(受付14:00~)
  • 場 所:大阪大学中之島センター4階 講義室406

第49回 「多様性を学ぶ外国語教育を-「グローバル人材育成」は英語教育なのか」

  • ゲストスピーカー:  淺川 和也 氏(明治学院大学 国際平和研究所 研究員)
  • 日 時:令和2年2月22日(土) 14:30~16:00(受付14:00~)