教員紹介

社会科教育

吉水 裕也
吉水 裕也
教育・研究に対する考え方

 私の研究テーマは①初等・中等社会科地理関連分野における児童・生徒の学習問題発見に関する内容と②社会科カリキュラムおよび授業分析・開発です。①については、社会科地理的分野や地理歴史科地理に関連し、学習すべき内容について、概念を中心に知識の構成を考え、学習問題発見方法と組み合わせて適切に授業に組み込むことを研究しています。②は、イギリス、シンガポール、台湾などを比較対象として、特に、スケール間と地域間の比較を組み込んだ地誌学習のカリキュラムを開発しています。教育については、学生の視点に立った双方向の授業を心がけています。実際の事象をよく観察しながら、どのような枠組みを使ってその事象を観察すれば本質が見えてくるのかを考えることを重視します。博士課程、専門職学位課程、修士課程、学部の院生や学生が互いに刺激しあい切磋琢磨する環境づくりを目指します。

担当授業
  1. 学部
    地理歴史科教育法
    自然地理学概説
    地理学特論演習Ⅰ
    地理学特論演習Ⅱ
  2. 大学院(専門職学位課程)
    社会系教科の授業デザインの理論と方法(1)
    社会系教科教育実践研究
  3. 大学院(博士課程)
    社会認識教育課程特別研究
    社会認識教材特別研究
メッセージ
現職の先生方へ

 私も中学と高校で教職についていた経験があります。多忙な教育現場では、授業のここを改善したいのだけれど、まとまって考える時間はなく、また何を手がかりにすれば良いかもわかりませんでした。2年間、じっくりと本を読んだり、議論したりしてみませんか。社会科教育や地理教育に関する深い学びを共にできることを期待しています。

高校生の皆さん

 教職を目指している皆さん、兵庫教育大学社会系コースでは充実した学修環境を提供することができます。卒業生の多くが兵庫県下をはじめ全国で教員になって活躍しています。多くの現職教員の大学院生と一緒に学ぶことができるのも本学の魅力です。4年間の学生生活をじっくりとものを考える仲間と共に過ごしませんか。

教員一覧

地 理
自然地理学 小倉 拓郎
歴 史
日本史学 原田 誠司
西洋史学 森田 猛
公 民
哲 学 森 秀樹
法 学 今出 和利
経済学・国際経済学 渡邉 正
教科教育
社会科教育 吉水 裕也
社会科教育 濵野 清
社会科教育 山内 敏男
社会科教育 福田 喜彦
社会科教育・生活科教育 吉川 修史