第6回兵庫教育大学フォトコンテスト結果発表
兵庫教育大学フォトコンテストに多数のご応募ありがとうございました。今回は約50作品の応募があり、次のとおり受賞作品が決定しました。
受賞者のみなさま、おめでとうございます!
学長賞(1人)

<前芝武史審査委員長(芸術表現系教育コース教授)> 青と緑の美しいコントラストと、バランスの良い構図。 本作は、兵庫教育大学の体育系授業を撮影したものであり、美しい自然の中で学生がいきいきと学ぶアクティブな姿は、本学の象徴的な内容であると判断し、本賞としました。 |
審査員特別賞(2人)
(キャンパス風景部門)

<審査委員長> 兵庫教育大学名物、美しき夕照。そして我が国の中心たる東経135度、即ち子午線上に存在する本学。その子午線ホールから空に伸びる旧煙突は、美しい空、高みを目指す本学の姿を象徴するものと判断し、本賞としました。 |
(人物写真部門)

<審査委員長> Education 、この語の冒頭eduの綴りは、可能性を引き出すという意味があります。本作は、単なる知識を教え込むのではなく、楽しい活動を通して効率的に体系的な知識、理解、豊かな思考力や創造性を育むことを学ぶ学生の日常的な姿が撮影されたものとして本賞としました。 |
うれしの賞(1人)

<審査委員長> 雨の日の兵庫教育大学。肌寒さの中に安堵を感じさせる作品ですが、本学カレッジバスに救われた学生も数多くいると思われます。本作は国立大学でありながら、学生・院生への生活のサポートにも多面的で、教育や研究で高みや深みを目指す一方、様々な充実を多面的に拡充する大学であり、その内容の一端がうまく切り取られたものとして、本賞としました。 |
多数のご応募ありがとうございました!