課外プロジェクト
本学では、大学院学生(修士課程・専門職学位課程)及び学部学生の自主的な活動を支援し、学生のみなさまの、より充実した学生生活を支援するため『学生の自主企画による課外プロジェクト』を下記のとおり、募集します。
みなさんの「自主性と創造性」が発揮できるような魅力あるプロジェクトの応募を期待しています。
課外プロジェクトの基本方針
大学の活性化につながる、主に次のテーマに関するものとします。
- 交流の活性化に関するテーマ
例:大学院生と学部生の交流、学生寄宿舎の入居者間の交流、国際交流 等 - 障害学生支援に関するテーマ
例:ノートテイク、手話通訳、視聴覚教材の文字起こし、点訳 等 - 本学と地域社会との交流活性化に関するテーマ
例:加東市、加東警察署、加東市商工会、兵庫県立美術館 等 - 防災に関するテーマ
例:防災訓練、防災教育、災害食 等
応募要件
兵庫教育大学の大学院学生(修士課程・専門職学位課程)及び学部学生が実施責任者となり、大学院学生・学部学生がグループで取り組み、学生自身が自主的・主体的に企画・運営するもので、原則として令和8年3月末日までに終了(ただし、経費の執行が2月13日(金)までに終了)するプロジェクトです。
なお、プロジェクトの実施にあたって、困った時に相談したり、助言を受けたりすることのできる支援教員を個別に依頼してください。
援助金額
プロジェクト1件あたり20万円を上限(4件程度採用予定)
(プロジェクトに必要な物品等の購入等の費用を援助します。)
応募方法・締切等
「令和7年度課外プロジェクト計画書」に必要事項を記入のうえ、
令和7年5月9日(金)(期限厳守)までに学生支援課(学生支援チーム)に提出してください。
*「令和7年度課外プロジェクト計画書」(PDF)
*「令和7年度課外プロジェクト計画書」(word)
*「令和7年度課外プロジェクト計画書」(記載例)
※計画書の書類審査後、令和7年6月頃にヒアリング審査の実施を予定しています。
採択結果
令和7年7月下旬頃予定(代表者に通知します。)
※本件に関する問い合わせは,学生支援課(TEL 0795-44-2378)までお願いします。