研究者交流実績
国際教育協力(国際貢献)実績
研究者受入れ
年 度 | 国 名 | 受入目的 | 受入教員 |
---|---|---|---|
2017 | 台湾 | 日本と台湾の小学校における算数教科書とその使用に関する調査 | 川内 充延 講師 |
2017 | ベトナム社会主義共和国 | 日本とベトナムにおける言語教育の充実に関する調査研究 | 菅井 三実 教授 |
2016 | モンゴル国 | モンゴルと日本の教師教育に関する共同研究について検討 | 石倉 健二 教授 |
2016 | 大韓民国 | インクルーシブ教育の進捗状況に関する日韓比較研究 | 河相 善雄 教授 |
2016 | フランス共和国 | 滑らかな写像の相対有限既定性に関する研究 | 小池 敏司 教授 |
2016 | ノルウェー王国 | 聴覚障害児のためのインクルーシブ教育における手話の活用 | 鳥越 隆士 教授 |
2015 | ラトビア共和国 | 日本とEU−ラトビアの大学院教員養成制度の比較研究 | 安藤 福光 准教授 |
2015 | オーストラリア連邦 | 特異空間の接方向的性質とジグザグ曲線への応用 | 小池 敏司 教授 |
2015 | 中華人民共和国 | 中国水利史研究の新趨勢 | 松田 吉郎 |
2015 | モンゴル国 | モンゴルにおける特別支援学校教員養成プログラムについての研究 | 石倉 健二 |
2015 | スウェーデン王国 | 聴覚障害児へのインクルーシブ教育実践の比較研究 | 鳥越 隆士 教授 |
2014 | フィンランド共和国 | 安藤 福光 准教授 | |
2014 | ベトナム社会主義共和国 | ベトナム人による日本語学習と日本人によるベトナム語学習 −言語教育システムの相互改良について− |
喜多村 明里 教授 |
2014 | モンゴル国 | モンゴルにおけるインクルーシブ教育の課題と対策について | 石倉 健二 |
2014 | オーストリア共和国 |
「教員のためのキャリア・カウンセリング(CCT)」プロジェクトの兵庫教育大学への導入可能性について Approaches for Introducing the "Career Counseling for Teachers(CCT)" Project into Hyogo University of Teacher Education |
横山 香 |
2014 | 台 湾 | 化学生物学に関連する環境問題の解決の一方策 | 福田 光完 副学長 |
2014 | 台 湾 | 清代・日本統治時代嘉義研究 The research on Taiwan Chai-yi under China and Japanese rule |
松田 吉郎 教授 |
2013 | 台 湾 | 化学生物学に関連する環境問題の解決の一方策 One solution for environmental problem related to chemistry |
福田 光完 副学長 |
2013 | フランス共和国 | 解析的特異点の不変量の研究 Studies on invariants of analytic singularities |
小池 敏司 教授 |
2013 | ドイツ連邦共和国 | 子供の実行機能と学力の発達に関する国際共同研究 International joint research on the development of executive function and academic ability of children.pdf |
松村 京子 教授 |
2013 | 中華人民共和国 | 寧波梅園園石と東アジア海域文化交流 Ningbo Meiyuan Stone And East Sea Culture Exchange.pdf |
松田 吉郎 教授 |
2013 | 英 国 |
外国語学習の場における不安に影響を及ぼす要因について Factors Influencing Foreign Language Classroom Anxiety |
有働 眞理子 教授 |
2013 |
大韓民国 | 東アジアにおけるインクルーシブ教育ネットワークの構築に関する研究 | 石倉 健二 教授 |
2012 | 英 国 |
英語の写本・初期印刷本についての共同研究 |
谷 明信 教授 |
2012 | 台 湾 | 佐藤隆博S-P表分析法の拡張について The Study of Partial Credit Sato's S-P Chart Analysis Method |
福田 光完 副学長 |
2012 | 中華人民共和国 | バイリンガルろう教育実践の成果評価に関する日中比較 Comparison of evaluation tools for bilingual deaf education between Japan and China |
鳥越 隆士 教授 |
2012 |
中華人民共和国 | 日中の教師教育と外国人留学生への教育に関する検討 Study on Teacher's Education in China and Japan and Education for foreign Students. |
松田 吉郎 教授 |
2012 | 台 湾 | 化学生物学に関連する環境問題の解決の一方策 One solution for environmental problem related to chemistry |
尾關 徹 教授 |
2011 | ドイツ連邦共和国 | 学校におけるデジタルメディア利用および教員志望学生に対するデジタルメディア教育についての日独比較研究 | 古川 雅文 教授 |
2011 | 中華人民共和国 | 欧米発信のグローバルスタンダードな障害教育概念の拡がりと変成に関する日中共同研究 | 鳥越 隆士 教授 |
2011 | 中華人民共和国 | オノマトペの素晴らしさについて | 松田 吉郎 教授 |
2011 | 中華人民共和国 | 日本語の教授法について | 松田 吉郎 教授 |
2011 | 中華人民共和国 | 日本語の受身文について | 松田 吉郎 教授 |
2011 | インド | 日本とインドにおける地理教育カリキュラムの比較研究 Comparative Study on Geographical Education in School between Japan and India |
南埜 猛 准教授 |
2011 | 中華人民共和国 | 日本統治時代台湾の社会と経済 The Research on Society and Economics 0f Taiwan under Japanese government |
松田 吉郎 教授 |
2011 | 中華人民共和国 | 日中教師教育の比較研究 Comperative study on teacher education of Japan and China |
長澤 憲保 教授 |
2011 | 台 湾 | バイオテクノロジーを用いた環境問題の解決の一方策 One solution for environmental problem using biotechnology. |
福田 光完 副学長 |
2011 | アメリカ合衆国 | 学校文化の形成とスクールリーダーの役割に関する日米比較研究 Comparative Study on Shaping School Culture and Role of School Leader. |
大野 裕己 教授 |
2011 | 中華人民共和国 | 日中の水利社会の比較研究 Interactive Communication on Water Use Society between Japan and China.(1),(2) |
松田 吉郎 教授 |
2011 |
ポーランド共和国 |
中英語・近代英語における宗教言語についての共同研究 Collaborative Research on Religious Language in Middle and Modern English. |
谷 明信 教授 |
2011 | オーストラリア連邦 | 点列選択性性質を持つ集合の幾何学について On the Geometry of sets satisfying the Sequence Selection Property. |
小池 敏司 教授 |
2010 | 大韓民国 | 兵庫教育大学と京仁教育大学校における教育システムの基礎検討と両大学で実行可能なダブルデグリー制度の構築に関する研究 Basic Research on Educational Systems of HUTE and GNUE and Study on Design of the Feasible Double Degree System between them. |
尾關 徹 教授 |
2010 | 大韓民国 | 兵庫教育大学と大邱教育大学校における教育システムの基礎検討と両大学で実行可能なダブルデグリー制度の構築に関する研究 Basic Research on Educational Systems of HUTE and DNUE and Study on Design of the Feasible Double Degree System between them. |
尾關 徹 教授 |
2010 | 中華人民共和国 | 日本の水利・文化の相互交流 Interactive Communication on Water Use and Culture Between Japan and China |
松田 吉郎 教授 |
2010 | イラン・イスラム共和国 | 家族を基盤とした障害児者支援についての日本と中東の比較 about Family Based Support for Disabled Persons. |
石倉 健二 准教授 |
2010 | モンゴル国 | 日本−モンゴル間の特別支援教育分野における教育開発協力に関する調査研究 Survey on the international collaboration in the special needs education between Japan and Mongolia. |
井澤 信三教授 |
2010 | アメリカ合衆国 | 読解力を育成する社会科授業構成の研究 Composition of social studies class by which students reading literacy is improved |
原田 智仁 教授 |
2010 | アメリカ合衆国 | 社会文化的アプローチに基づく英語教師教育の研究 Sociocultural Approach to EFL Teacher Education |
吉田 達弘 准教授 |
2010 | 台 湾 | 台湾と日本の教育大学における情報教育の比較 Comparison of information education between educational university in Taiwan and in Japan |
福田 光完 副学長 |
2009 | イタリア共和国 | インクルーシブな聴覚障害児への学習支援に関する調査研究 | 鳥越 隆士 教授 |
2009 | 台 湾 |
バイオテクノロジーを用いた環境問題の解決の一方策 |
福田 光完 教授 |
2007, 2008 |
中華人民共和国 | 中国人材育成事業による研修員受入れ(海南大学,海南師範大学) | 杉山 直樹 教授 山岡 俊比古 教授 寺尾 裕子准教授 |
2007 | モンゴル国 | 日本-モンゴル間の特別支援教育分野における教育開発協力に関する調査研究 | 鳥越 隆士 教授 |
2006, 2007 |
ベトナム社会主義共和国 | 飲酒,喫煙,薬物乱用等の少年期における危険行動と生活習慣に関する国際共同研究 | 勝野 眞吾教育・社会調査研究センター長 |
2005 | ウズベキスタン共和国 | 聾教育に関する情報交換,ウ国における手話通訳者育成に関する共同研究 | 鳥越 隆士 教授 |
2005 | ガーナ共和国 | 現職教員の研鑽における本学の取組み及び附属学校視察(ガーナ国「教育政策向上支援プロジェクト」カウンターパート研修(教育行政)) |
− |