ロゴマーク及びマスコットキャラクターの使用について
兵庫教育大学ロゴマーク取扱要項
兵庫教育大学マスコットキャラクター取扱要項
別紙様式1(第4項関係)兵庫教育大学マスコットキャラクター使用願
兵庫教育大学ロゴマーク及びマスコットキャラクター等使用の手引き
- はじめに
平成17年11月1日、本学が「日本の教育界のメッカ」をめざし、社会に対して「開かれた大学」「発信する大学」のイメージを広く伝えることを目的にロゴマーク及びマスコットキャラクターを制定しました。
この使用の手引きは、本学のイメージの統一を図っていくためのものです。
本学学生・教職員が、ロゴマーク及びマスコットキャラクター並びにロゴタイプを広く使用することで、本学がいつでも、どこでも、誰からも好ましい印象をもって見られるよう、正しく使用してください。 - 権利の帰属について
ロゴマーク及びマスコットキャラクター並びにそれぞれのロゴタイプの一切の権利は、本学に帰属しています。 - 使用手続きについて
本学が行う各種活動の配布物及び出版物等で使用する場合を除き、学外で広く目に触れるもの(ポスター・看板類やTシャツ・ユニフォーム等の衣類等)に使用する場合は使用願が必要です。各取扱要項に定める「ロゴマーク使用願」「マスコットキャラクター使用願」を企画・広報戦略課に提出してください。各取扱要項の基本原型にないデザインで作成する場合は、事前に企画・広報戦略課へ照会する必要があります。照会後、使用許可を得てください。作成後は、見本となる現物又は写真を提出してください。
なお、ロゴマーク及びマスコットキャラクター(ロゴタイプを含む。)を使用して作成するもののうち、〝名刺〟〝名札〟や〝外部に広く目に触れることがなく簡単な書式で扱うもの(FAX送信票等)〟については、使用願や見本を提出する必要はありませんが、各取扱要項に沿って作成してください。この場合で、各取扱要項に定める基本原型のデータが必要なときは、学生は企画・広報戦略課まで連絡を、教職員はロゴ・マスコットダウンロード(学内専用サイト)からダウンロードしてください。使用願が必要かどうか判断に迷う場合は、企画・広報戦略課までお問い合わせください。
営利・販売を目的として使用する場合は、別途審査・契約等が必要になります。その場合は、企画・広報戦略課までご相談ください。 - データの配付(教職員のみ)
データは学内専用サイトからダウンロードできます。
ダウンロード可能なファイルはBMP形式、GIF形式、JPEG形式の三つです(一部、PICT形式もダウンロード可能です。)。
カラーは、各取扱要項の基本原型に記載されている色番号を使用し、再現については、十分注意してください。 - おわりに
ロゴマークの制定によって学章を廃止したり、学章の使用を制限するものではありません。
使用に関して判断に迷う場合は、企画・広報戦略課までお問い合わせください。
大学の品位やイメージを傷つけるような使用は厳に慎んでください。
ダウンロードページ(学内専用)
担当:広報室 |
office-koho(あっと)ml.hyogo-u.ac.jp ※(あっと)は@に置き換えてください |