入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

理科&科学の地域でのサイエンス祭を開催します

兵庫教育大学では、小野市との連携による地域連携推進事業の一環として「理科&科学の地域でのサイエンス祭」を開催します。
なお、実施に当たっては、完全予約制での実施とします。入場料は無料ですので、ぜひご参加ください。

サイエンス祭の詳細について

目的

学校の理科の授業ではじっくりと触れることのできないような実験機器を用意し、子どもたちが自主的に科学実験を楽しみ、感動体験を持つ環境を作り出すことで、理科と科学への興味・関心を育むことを目的としています。

開催日時

令和7年8月6日(水)
1回目:10:30~11:50
2回目:12:50~14:10
3回目:14:40~16:00
※最終入場時刻:各時間帯の終了30分前
 なお、気象警報発令等により実施を中止する場合があります。こちらをご覧ください。

会場

小野市うるおい交流館エクラ 市民交流ホール・ホワイエ
エクラへのアクセスについてはこちらからご確認ください。

出展内容

✧ 光のシャワーを見てみよう!
 偏光板を使って『万華鏡』をつくろう!

✧ 光で大変身!秘密のアイテム工房
 紫外線で色が変わる不思議なビーズでものづくり!

✧ 宝石のふしぎ
 砂の中から赤くてキラキラする宝石をさがしてみよう!

✧ 自然現象の不思議を体験してみよう!
 雨や風はどうやって測るの?地震や津波はどうやって起こるの?

✧ パスタで橋を作ってみよう
  三角形の強さの秘密とは?

※出展内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

チラシ

(小野市・附属学校サイエンス祭チラシ)(加東市サイエンス祭チラシ)

↑クリックするとダウンロードできます。

募集定員

今年度のサイエンス祭は完全予約制(先着順)で行います。各回の定員は次のとおりです。
募集対象者:小野市、加東市、兵庫教育大学附属学校の小中学生とその家族(危険な実験もありますので、小学校3年生以下の方は保護者の同伴をお願いします。)
       ※必要に応じて各自で参加に係る傷害保険等の加入をお願いします。

10:30~11:50
(最終入場時刻11:20)

12:50~14:10
(最終入場時刻13:40)

14:40~16:00
(最終入場時刻15:30)

8月6日(水)

児童生徒80人 児童生徒80人 児童生徒80人

参加申込

申込期間
●小野市内の小中学生と兵庫教育大学附属小学校・中学校の児童・生徒、加東市内の小中学生
 令和7年7月15日(火)~7月18日(金)9:00~17:00

申込フォームはこちら(小野市・附属学校対象)

申込フォームはこちら(加東市対象)

送信後の修正はできませんので、内容をお確かめのうえお申し込みいただきますようお願いします。
お申し込み後にキャンセルをされる場合は、次の連絡先へメールで
「①参加児童生徒氏名、②参加日時、③キャンセルの旨」をご連絡願います。
E-mail:kykk-science(あっと)ml.hyogo-u.ac.jp
※(あっと)は@に置き換えてください。

PAGE TOP