大学院社会系同窓会「嬉野会」第21回UTS教育研究会(令和元年6月23日)
第21回 UTS教育研究会開催のお知らせ
兵庫教育大学社会系同窓会「嬉野会」主催の第21回UTS教育研究会を下記の要領で開催いたします。
UTS教育研究会は大学院修了生、学部卒業生を問わず参加できる研究会です。
現役の学部生、院生ももちろん参加できます。参加を希望される方は直接会場へお越しください。
記
1.日 時 令和元年6月23日(日) 14:00〜17:00(受付:13:30)
①講演会⇒(休憩)⇒②座談会(質疑応答)の二部構成の予定です。
2.場 所 兵庫教育大学加東キャンパス 「共通講義棟104号教室」
3.アクセス :〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1
4.講 師 蔭木 原洋 氏(前県立明石高等学校校長)
5.テーマ 「教育現場が求める教師像」
6.内 容 教育現場が求めている教師はどのような人でしょうか。学校現場では多くの指導力が求められます。例えば生活指導、教科指導、部活動指導、進路指導、人権教育指導などです。その教師の根本にある資質とは何でしょうか。今回は兵庫県の県立高等学校校長を歴任し、学校現場で多くの教師教育や研修に携われた蔭木原洋先生をお迎えし、教師のあるべき姿について考えたいと思います。
7.関連分野
教師教育 教育原理 教員採用 教師研修 高等学校教育内容
8.参加費用 嬉野会会員は無料です。
会員外で参加希望される方は下記までお問い合わせください。
◎兵庫県立神戸特別支援学校(嬉野会) 陶山 浩(すやま ひろし) TEL:078‐592‐6767
◎兵庫教育大学大学院社会系教育コース 山内研究室 TEL:0795-44-2162
9.アンケートの実施
UTS教育研究会では参加者の方へのアンケートを行っております。参加される方はぜひご協力のほどお願いいたします。
≪蔭木 原洋(かげき もとひろ)氏のプロフィール≫
◇兵庫教育大学大学院社会系コース16期修了
◇専門は東洋史学。
◇兵庫県立高等学校教諭に採用され、兵庫県立西宮甲山高等学校長、兵庫県立須磨東高等学校長を経て、兵庫県立明石高等学校長を最後に退職。兵庫県高等学校教育研究会(地理歴史・公民)部会会長として、平成30年度全歴研第59回研究大会(兵庫大会)を開催。