[UTS教育研究会] 第7回UTS教育研究会開催のお知らせ (5月15日(日)開催)
第7回 UTS教育研究会開催のお知らせ
兵庫教育大学社会系同窓会嬉野会主催の第7回UTS教育研究会を下記の要領で開催いたします。
UTS教育研究会は大学院修了生、学部卒業生を問わず参加できる研究会です。参加を希望される方は直接会場へお越しください。
記
1.日 時 平成28年5月15日(日) 13:30〜16:00
2.場 所 兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス 講義室5
3.アクセス 神戸市営地下鉄「ハーバーランド駅」又はJR「神戸駅」下車南へ5分
詳しくは兵教大HPをご覧ください。
4.講 師 河合健次先生 (学部6期生:明石市立清水小学校主幹教諭)
5.テーマ 「南極授業」の実践
6.内 容 明石市立清水小学校の河合健次先生の授業実践についてご報告していただきます。
河合先生は平成26年度の教員派遣プログラムによって南極に派遣されました。
昭和基地から南極の様子(天体や自然など)を衛星回線を使って明石市立天文科学館に向けて発信し、特別授業を行いました。
今回はこの南極からの中継授業について、その計画、準備、実践に至る流れと児童・生徒の反響などお話しいただきます。
また南極の自然の美しさや厳しさ、さらに昭和基地の様子も語っていただきます。
7.ねらい 教師にとって日々の授業の創意工夫は必要不可欠です。わかりやすい授業や魅力的な授業とは何か。
いつも問い続けながら教壇に立っている方も多いのではないでしょうか。
今回はそういった日頃の授業を考える上で参考にしたい授業実践についての報告です。
みなさんと魅力ある授業とは、そしてそれを支える創意工夫などについて考えたいと思います。
8.関連分野 小学校教育、授業実践、社会教育、教材研究
9.参加費用 嬉野会会員は無料です。 会員外で参加希望される方は下記までお問い合わせください。
◎兵庫県立須磨東高等学校教諭(嬉野会)山下恭 TEL 078‐793‐1616
◎兵庫教育大学大学院社会系教育コース 南埜研究室 TEL 0795−44−2143
10.アンケートの実施 UTS教育研究会では参加者の方へのアンケートを行っております。参加される方はぜひご協力のほどお願いいたします。
11.交流会の開催 研究会終了後、場所を変えて交流会を実施します。さらにご質問などある方、興味のある方は引き続きご出席ください。
≪河合健次氏のプロフィール≫
兵庫教育大学学校教育学部芸術系専修コース卒業(6期生)。現在明石市立清水小学校主幹教諭。
平成20年度に兵庫県教育委員会より、また平成25年度に文部科学省より優秀教員として表彰される。
現在明石市の若手教員の指導に活躍中。