入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

岩手大学との包括連携協定の締結について~先導的・革新的な教職科目の汎用化に関する実施連携~

 8月20日(火)、国立大学法人岩手大学(本部: 岩手県盛岡市、学長:小川 智、真理を探究する教育研究の場として、学術文化を創造しつつ、幅広く深い教養と高い専門性を備えた人材を育成することを目指すとともに、社会に開かれた大学として、その教育研究の成果をもとに地域社会と国際社会の文化の向上と発展に貢献することを目指す。)と、先導的・革新的な教職科目の汎用化に関する実施連携等を目的として、包括連携協定を締結しました。

 本協定は、両者の包括的な連携のもと、本学が推進する「教員養成フラッグシップ大学事業」において、教員養成の改革及び高度化に貢献することを目的とするものです。

(包括連携協定の内容)
 1.先導的・革新的な教職科⽬の汎用化に関する実施連携
 2.本事業の運営のために設置される、兵庫教育大学教員養成フラッグシップ大学コンソーシアムへの参加・協力
 3.その他、目的達成に必要と双方が合意した本事業に寄与する取組

 本協定の締結を受け、両者それぞれの持つ資源や特性を生かしながら、学校教育分野における個別最適な教育環境の実現に一層取り組んでまいります。

写真_岩手大学との包括連携協定締結式 左:小川 智 岩手大学長
右:加治佐哲也 兵庫教育大学長
包括連携協定締結式後の懇談の様子1 包括連携協定締結式後の懇談の様子
(左から宮川洋一副学長、小川智学長、
清水茂幸教育学部長)
包括連携協定締結式後の懇談の様子2 包括連携協定締結式後の懇談の様子
(左から吉水裕也理事・副学長、
加治佐哲也学長、森山潤教授)

PAGE TOP