明確な想いを持って入学を・・・ 《矢野 颯人さん》
![]() |
矢野 颯人 さん大学院学校教育研究科修士課程 特別支援教育専攻 障害科学コース |
この大学院に入学する前には大阪の大学の方で数学を専門とし教育について学んでいました。中でも、大学4年生の時の特別支援学校の教育実習が印象的で「特別支援についてもっと深く知りたい」と思い入学を決意しました。
大学院に入ると経験してきた大学生活とは一変。自分と同い年の学生やベテランの先生などとともに授業を受ける日々。さらに、大学時代からの友達とシェアハウスをし、初めての家族なしでの生活のため日頃の生活ががらりと変わりました。
私が所属している障害科学コースでは現職の先生や、ストレート院生、留学生が和気あいあいと楽しみながら特別支援について研究をしています。教授の先生方とも話しやすい雰囲気があり、毎日が新しいことだらけです。さらに、M1として迎えた夏休みは大学生活とは違い、研究内容について考えたり、論文講読、学会の発表を視聴しに行くなど様々な予定があり、大変なことだらけでした。しかし、学べることが多いので少しでも多くのことを自分の知識・経験として取り入れていきたいです。
研究のことや授業のことなど様々なことで悩み、苦しいこともあると思いますが残りの大学院の生活を謳歌しつつ、ベストを尽くした大学院生活を過ごしたいと思います。