入試情報 大学紹介 大学院コース紹介 キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

在学生からの大学生活短信

日本の文学の魅力を味わう機会 《黄 嘉麗さん》

ou_1.jpg
黄 嘉麗 さん

大学院学校教育研究科修士課程
教育内容・方法開発専攻
文化表現系教育コース
言語系教育分野(国語)

私は中国からの留学生です。大学三年生の時、交換留学生として一年間兵庫教育大学に留学しました。その時、文部科学省の外国人国費留学生のプログラムに応募してみました。落ちるかと思ったら、採用してくださいました。交換留学生の勉強が終わってから、中国に帰りました。向こうで大学を卒業してから、もう一回日本に来て、大学院生として兵庫教育大学に勉強しています。外国人国費留学生のプログラムに受かったため、兵庫教育大学は授業料を全額免除してくださって、文部科学省は月15万ほどの奨学金を補助してくださることに、感謝の気持ちでいっぱいです。そのために、経済的不自由な思いがしなく、研究に専念することができます。

全体写真用.JPG今国語科の日本近代文学のゼミに所属しています。日本の優れた小説家谷崎潤一郎の作品を研究しています。主に、『卍』、『痴人の愛』、『細雪』などの作品と当時日本の社会状況と照らし合わせて、研究を進めています。ほんの少しでも、新しい読み方ができたらと思って、今先行研究に追われて、苦しいかつ充実な毎日を過ごしています。一、二ヶ月をかけた研究成果いつも空中分解して、研究が全然進めないときがあれば、たまに新しい切り口を考え出すときもあります。つらいと感じるときはたまたまありますが、親切な指導先生とやさしい仲間に支えられて、なんとかがんばろうと今に来ています。修士論文提出まであと半年しか残ってないことを思って、恐怖に感じながら、結果がなんであろうと、全力走ることを決めました。

最近健康診断を受けて、体重にショックを受けました。あれから、飲食を注意して、運動しています。週に少しの時間でも、バドミントンをしています。久しぶりに汗をかきました。どなたか一緒に汗をかきませんか。

PAGE TOP