文化表現系教育コース音楽分野の紹介 《深川 美波さん》
深川 美波 さん大学院学校教育研究科修士課程 教育内容・方法開発専攻 文化表現系教育コース 芸術系教育分野(音楽)  | 
私たち文化表現系教育コース音楽分野の学生は、日々音楽教育を学びながら、演奏活動も行っています。後期からは、日本の伝統文化である邦楽器、特に箏(琴)を使った表現についての講義が開講されました。音楽分野の学生だけでなく他コースの学生さんや留学生の方など幅広い受講生のみなさんと一緒に、2月7日の学内定期演奏会に向けて猛特訓中です。
日本文化教育が重要視される今、邦楽器の技術を身に付けること、また、日本音楽文化の理解を持つことが教員には必要です。箏の音色に日本独自の洗練された音楽感覚を感じながら、日本らしさの理解に努めています。
その他にも、音楽分野の学生はピアノや声楽、器楽、作曲などそれぞれの分野の専門性を高める学びも行っています。この度は、それぞれの個性と大学院に入ってからの半年間の成果を発揮し、活動していこうと、M1のみで演奏会を企画・運営し、12月10日に『マスターズコンサート』を開催することになりました。クラシック音楽は敷居が高く普段は中々聴く機会がない、という方にも楽しんでいただけるように、2台ピアノやアカペラの作品発表、クラリネット、フルート、ピアノの独奏を予定しております。
芸術の秋、私たち音楽分野1年生はこの演奏会を通じて、まず自分達から音楽を楽しみ人々に伝えることを目標にして取り組んで参ります。ぜひ、お越しください。
豊かな自然に囲まれた兵庫教育大学で音楽を学ぶことが出来ることは、大きな価値があると感じています。これからも音楽分野の学生全員で、研究も演奏も協力しながら取り組んで参ります。

