入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

発達心理臨床研究センター

目的

本センターは,兵庫県心の教育総合センター等との関連機関と連携を図りつつ,発達心理臨床に関する臨床的・実践的教育の研究を推進するとともに,発達心理臨床の高度な知識・技能を有する教員,指導者の養成に資することを目的としています。

センター事業

本センターは,各研究分野の活動以外にも次の事業を行っています。

1)教育活動

(1)大学院及び学部学生の発達心理臨床に関する知識と技能の向上のための支援
(2)現職教員の研修
(3)臨床心理士,公認心理師,学校心理士及びスクールカウンセラーの養成・研修
(4)研究生の受け入れ

2)教育相談及び社会への支援活動

(1)来談者とその保護者,担任に対する面接相談,指導,訓練等の心理臨床的援助活動
(2)発達心理臨床,心の教育に関する公開講座,シンポジウム
(3)研究成果の公表及び定期刊行物の発刊

3)教育研究活動推進のための連携

(1)学内の関連講座・組織・附属学校との連携
(2)兵庫県等との連携による心の教育,学級崩壊の予防と対策,トラウマ回復支援研究の推進
(3)国立大学教育学部附属の関連研究センターとの連携

4)教育研究活動の検索

兵庫教育大学の学術情報リポジトリHEARTからセンターの紀要内容をご覧いただけます。

教育相談・カウンセリング

本センターは,次のような内容で教育相談を開設しています。

1)教育相談の内容

(1)発達相談
・ 知的発達に障害をもつ子ども,上肢下肢等の運動障害をもつ子ども,吃音や発語の不明瞭等の言語障害をもつ子ども,自閉症,学習障害,AD/HD, ASDなどをもつ子どもを対象にしています。
・ ことばの指導,学習指導,運動動作学習,社会的スキル指導,問題行動の改善,家庭学習や学校での指導プログラム作成支援,進路相談やカウンセリング,心理療法等,来談者にあわせて行います。

(2)心理相談及び「心の教育」プログラム
・いじめ,不登校,非行,緘黙,夜尿,チック等に対して,カウンセリングや様々な教育指導,心理療法等を行います。保護者・教師に対する相談もあわせて行います。
・予防的な「心の授業」(ストレスマネジメント教育,人間関係体験訓練,自己理解・自己発見,いじめ防止教育等)の指導案を提供します。実践したい学校(幼稚園から高等学校まで)の教師は申し込んで下さい。

(3)被害相談
・事故や事件に巻き込まれた,悲惨ないじめにあった,等でお困りの方は,ご相談下さい。カウンセリングや様々な心理療法を行います。
・地震・水害・噴火・土砂災害等の自然災害,事件・事故・いじめ・虐待等による人的災害による心の傷(トラウマ)の回復を支援します。

2)教育相談利用上の留意事項

・教育相談で相談された内容については堅く秘密を厳守します。
・本センターは,教育研究施設です。 教員の指導の下で大学院生が教育相談にあたります。
・1回あたりの面接時間は50分とします。 ご不明の点は、担当の教員・学生研修員にお尋ねください。

3)心理臨床面接の種別及び料金等

個人心理面接 (2,100円/1回)
親子合同面接,親面接,高校生・成人面接・初回面接です。
発達心理面接 (2,100円/1回)
発達(発達障害,知的障害,肢体不自由等)に関する心理面接です。
親子並行心理面接 (3,150円/1回)
親と子が,同時間にそれぞれ別の部屋で行う面接です。
集団心理面接 (1,050円/1人)
2人以上のクライアントに対し,集団で心理面接を行います。(教育指導を含む)
スーパーヴァイズ面接 (5,250円/1回)
学外で心理臨床面接を行っている相談員及び臨床心理士へのスーパーヴァイズです。
発達・心理検査面接 (3,150円/1回)
以下の心理検査を実施する面接です。

*発達及び知能検査:新版K式発達検査,WPPI知能診断検査,田中ビネー知能検査,WISC知能検査,WAIS知能検査,など
*人格検査:SCT,P・Fスタディ,MMPI,描画テスト,ロールシャッハテスト,CAPS,TAT絵画統覚検査,など
*認知機能検査その他の心理検査:内田クレペリン精神検査,遂行機能障害症候群の行動評価(BADS),ITPA,失語症検査,K-ABC,など

4)相談の受付

・予約制ですので、事前に電話でお申し込み下さい。
__電話:0795−44−2285
__受付時間:月曜日〜金曜日 10時30分〜12時,13時〜16時30分
・お申込み内容をもとに,担当者より改めてご連絡を申し上げます。
・ご相談内容によっては,お引き受けできない場合もあります。

《お願い》
_本センターは,様々な指導技法・心理療法諸技法に関する研究や開発を行う場であり,発達心理臨床を専攻する大学院生が実践的な技能や知識を養う場としても位置づけられています。
_そのため,指導内容の研究発表をさせていただくことや新しい教育方法や心理的治療技法の開発のためにご協力をお願いすることがあります。その際には必ず保護者あるいはご相談者のご許可・ご承認をいただきますので,本センターの役割をご理解いただき,ご協力いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ

発達心理臨床研究センター事務室

〒673−1494 兵庫県加東市下久米942−1
電 話:0795−44−2285
FAX:0795−44−2279

窓口時間
月曜日〜金曜日:10時30分〜12時,13時〜16時30分

PAGE TOP