入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

【大学生活短信】『入学三ヶ月の感想』《鄭 喆 さん》

鄭喆さん-2.jpg
鄭 喆(テイ テツ)さん

大学院学校教育研究科 修士課程
人間発達教育専攻
教育コミュニケーションコース

私は2019年に大学を卒業し、中国の広州で2年間社会人になってから、日本に来て進学を続けているので、再びキャンパスに入る機会を大切にしている。
初めて兵庫教育大学に来て、私の感想はこの場所が他の日本の学校とは少し違うということである。
東京で見学した日本の大学は、敷地が狭い学校が多かったからだ。一部の学校では建物が1棟しかないところもある。
兵教大の緑化と敷地面積はそれらの学校とは非常に異なると考える。緑がいっぱいの中で授業をすることで、気分が良くなるのではないでしょうか。

学校の先生や学生たちはとても親切で、学校の食堂の料理も安いので、料理の種類がもっと多ければいいと思う。
私は今加東市内に住んでいるが、学校から5キロほど離れていて、普段の通勤はバスを利用することが多いのだが、バスの便数が少ないのが困っている。
四月に学校が始まってから、私も今ここで三ヶ月ぐらいしか勉強してない。まだ深い感想があるとは言えない。もっと大学生活を体験して、自分の専門知識を勉強したいと思う。

public_relations.jpg

PAGE TOP