入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

教育実践高度化専攻

題目360051 「みえ方」を重ね合う授業事後研究会
題目概要 授業とは,教師と子どもとの間で繰り広げられる固有の「ドラマ」です。事実をどのように解釈するか,個々の教師の「みえ方」を重ね合いながら教師の質的評価力を高めてゆく授業事後研究会のあり方について,実践を通して解説します。
教員 カツミ ケンジ
勝見 健史
電話 (0795)44-2159
対象 教員 幼稚園教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教育評価関係 総合的な学習の時間関係 教科指導関係
題目360071 教育実習生への指導法について
題目概要 これまで見習修業的に現場の教師が自己の教育実践を見せながら,実習生に体験的に学ばせていた教育実習。しかし,ただ現場での経験を積めば,自然と教師としての実践的指導力が身に付くというわけではない。現場経験の乏しい実習生にどういった点に留意して指導すればよいのかを実習生の学びの観点から概説する。
教員 ベッソウ ジュンジ
別惣 淳二
電話 (0795)40-2204
分野・教科名 実習指導
対象 教員 小学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 生涯学習・その他
題目360041 学習者の視点に立つ音楽科授業づくり
題目概要 音楽科の授業づくりにあたっては,指導者の音楽に対する興味・関心あるいは音楽経験の度合いに学習内容が左右されないようにしたいものです。そこで,児童・生徒が音楽について何を「わかる」「できる」「かんじる」ことが重要なのか,教材分析や授業研究をもとに考えてみたいと思います。
教員 カワベ アキコ
河邊 昭子
電話 (0795)44-2261
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目360042 授業における器楽・合奏指導のポイント
題目概要 児童・生徒の多くは楽器の演奏や合奏が好きで,意欲的に取り組みます。しかし,指導内容は個々の楽器の特性,基本的奏法,読譜,パート分けなど多岐にわたります。そこで,小学校低学年から発達段階に応じた効果的な指導法について,ワークショップをとおして提案します。
教員 カワベ アキコ
河邊 昭子
電話 (0795)44-2261
分野・教科名 音楽科
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
備考

音楽室に備えてある楽器をご用意ください。

題目360101 共に保育を考える
題目概要 現代社会の変化に対応して,保育の現場はさまざまな課題を抱えている。そこで,日々の保育にみられる事象を多角的にとらえ,ともに保育の改善を図っていきたい。保育参観の後に,講師と保育者によるワークショップの形式で行う。
教員 スズキ マサトシ
鈴木 正敏
電話 (0795)44-2219
対象 教員 幼稚園教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 学校(学級)運営・経営関係
題目360061 理科授業における観察・実験指導のポイント
題目概要 実感を伴った理解のためには,直接体験としての観察や実験が非常に重要である。自然事象に対してどのような「問い」を引き出し,見通しを持って観察や実験を行わせるのか,また,見たことや考えたことを言語活動でどのように表現させるのかという指導のポイントについて考えていきたい。
教員 ヤマモト トモカズ
山本 智一
電話 (0795)44-2144
分野・教科名 理科
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
題目360081 算数的活動・数学的活動をいかした算数科・数学科の授業づくり
題目概要 子どもが算数・数学を学習する際に,どのような算数的活動・数学的活動が重要なのかという視点から,算数科・数学科の教材研究や授業づくりについて提案します。
教員 カトウ ヒサエ
加藤 久恵
電話 (0795)44-2223
分野・教科名 算数・数学
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
題目360091 彫塑実技,彫塑教育論
題目概要 「彫塑実技」は塑造による具象彫刻の制作である。美術科教員,図画工作科教員の造形力の向上を目的とする。「彫塑教育論」は彫塑分野の教育実践の方法及び教育的意義を論じるものである。前者か後者いずれかを選択していただきたい。
教員 マエシバ タケシ
前芝 武史
電話 (0795)44-2240
分野・教科名 美術(彫刻)
対象 教員 幼稚園教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員 特別支援学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般 ○ 彫塑実技のみ
分類 教科内容関係 教科指導関係 生涯学習・その他
備考

材料費,モデル代,設備の準備等はお願いします。

題目370021 わが国における教育政策の動向
題目概要 教育委員会制度改革や地域とともにある学校づくりなど,わが国における教育政策の動向についてお話しいたします。
教員 オシダ タカヒサ
押田 貴久
電話 (0795)44-2121
分野・教科名 教育政策・教育行政
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 学校(学級)運営・経営関係 生涯学習・その他
題目320111 強みを生かすためのキャリア教育・キャリア形成支援法
題目概要 各学校段階においてキャリア教育やキャリア形成活動は重要視されてきている。発達段階ごとのキャリア育成と個性(強み)の関係,社会人基礎力や就労支援等の仕組みも説明しつつ,先が見えにくい時代を乗り越えるためにどのような力を育てていけばよいのか,共に考えていきたい。
教員 モリモト ヨシユキ
森本 哲介
電話 (0795)44-2171
対象 教員 幼稚園教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員 特別支援学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 生徒指導関係 総合的な学習の時間関係 生涯学習・その他
題目332051 ストーリーテリングで英語コミュニケーション
題目概要 ストーリーテリングは,コミュニケーション力を向上するための有効な方法です。この講座では英語で話を纏める方法,英語の発音,ボディランゲージを紹介します。ストーリーテリングのテクニックを使うことによって英語力を高めます。
教員 クロダ ジョーン マッギンリー
KURODA JOAN MCGINLEY
電話 (0795)44-2083
分野・教科名 英語
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員 特別支援学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
題目352081 生物多様性と絶滅危惧種の保全について
題目概要 日本は地球上に34箇所ある生物多様性ホットスポットの一つです。豊かな生物多様性が創出される機構について,特に日本における例を説明します。また,絶滅の危機に瀕している動植物を保全する方法について概説します。
教員 ヤマモト マサヤ
山本 将也
電話 (0795)44-2201
分野・教科名 理科,生物
対象 教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
題目352082 したたかな植物の話
題目概要 ‘動かない’生物である植物は,生き残るために多種多様な戦略を備えています。いくつかの事例を紹介しながら,植物を通して生物学への興味関心を高めることが狙いです。例えば,「昆虫との共生関係」や「特殊環境への適応」など,各校の要望を取り入れて内容については決定したいと思います。
教員 ヤマモト マサヤ
山本 将也
電話 (0795)44-2201
分野・教科名 理科,生物
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
題目360052 国語科の単元づくりと評価
題目概要 子どもが主体的に学ぶ魅力的な「場」としての国語科の単元デザインの方法,および,評価の方法について考えます。また,本時の授業で起きた具体的事実に着目して,子どもに力をつけるための関与のあり方について丁寧に議論しましょう。
教員 カツミ ケンジ
勝見 健史
電話 (0795)44-2159
分野・教科名 国語科
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教育評価関係 教科内容関係 教科指導関係
題目380011 アクティブラーニングで世界を知ろう!
題目概要 外国の人たちはどのようなものを食べ,どのような暮らしをしているのでしょうか。どの国の人も私たちと同じような生活をしているでしょうか。子供たちの生活は?世界のこと(食べ物・環境・ゴミ・働く子供,など)を取り上げ,アクティブラーニングで外国の人たちのことについて学ぶと同時に,私たち自身のことについても考えます。
教員 カワサキ ユカ
川﨑 由花
電話 (0795)44-2276
対象 教員 幼稚園教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員 特別支援学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 総合的な学習の時間関係

PAGE TOP