入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

発達障がい・こんなとき、こんな対応を 《成沢 真介さん》

narusawa_2.jpg 著者
成沢 真介
障害児教育専攻
平成10年3月修了(第17期)
発行 高文研
サイズ A5判・112頁
発行年月 2011年4月発行

内容

発達障がいに関する本はいま二千冊とも三千冊とも言われるほど数多く出ています。しかしその中で、まだまだほしいのは日々教室で発達障がいの子どもと向き合う先生たちの参考になる本です。
例えば、体育館に入ったとたん、寝ころんで激しく泣き出してしまった女の子、彼女はなぜそうなってしまったのか、その彼女がパニックを起こさず体育館に入れるようになったのはどんな対応をしたからか−。そんな事例がたっぷり42話。
その上、著者自身描く4コママンガが、工夫の数々をわかりやすく語ってくれます。
教師から教師へ、生きた指導法を伝える待望の一冊です。

目次

はじめに

学校ってどんなところ?
1 はじめての場所は不安がいっぱい
2 スケジュールを作る
3 フラッシュバック
4 視覚・見て欲しいところを見ない

行動の意味をとらえる
5 立ち歩きには理由がある
6 スケジュールがわかってない
7 援助・五つの段階
8 着替え

学 習
9 ジェスチャー付き指示
10 読むのが苦手
11 文字が逃げる
12 思いを伝える
13 相手の心が読めない
14 わからないからパニック

がまんする
15 お守りとがんばり表
16 シュミレーション
17 トレーニング

こだわり
18 給食トラブル
19 偏 食
20 教室飛び出し〜こだわりを活動へ

コミュニケーション
21 言葉のないこの気持ちを知る
22 答えられない質問
23 伝えたい内容
24 関わりたいから話しかける
25 伝えるために必要なもの
26 見える言葉・見えない言葉

行事・校外活動
27 運動会
28 やる気をだす
29 作業学習
30 交流学習

身辺自立
31 片付けは苦手
32 忘れ物対策
33 買い物

感 覚
34 音が怖い
35 飛び跳ねる子
36 触覚過敏
37 水遊びが止められない
38 シャワーが痛い

失敗例から学ぶ
39 体調のSOS
40 わからないから行動で示す
41 娘の吃音
42 特性だけから見ることをやめる

あとがきに代えて
「わからない」ものとして子どもに接することの大切さ

PAGE TOP