入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

都道府県支部紹介

高知県支部

都道府県名 高知県支部
支部代表者名 野村 ゆかり
支部会員数 57名
支部連絡先 〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1 兵庫教育大学同窓会事務局
TEL:0795-44-2375,2406  FAX:0795-44-2376
E-mail:office-hyokyonet(あっと)ml.hyogo-u.ac.jp
※(あっと)は@に置き換えてください

adpIMG_4404【高知県】.jpg

支部活動内容・支部PR

令和7年度 兵庫教育大学大学院同窓会総会・第44回全国研究大会【高知大会】を7月26日(土曜日)27日(日曜日)に開催いたします。それに先駆け,令和6年度東中国四国ブロック研修会を開催し,役員や会員同士が集い,社会教育や生涯学習について実践交流をして,全国大会につなげます。
ぜひ,たくさんの同窓生に高知にご参集いただき,大会を盛り上げていただきたいです。よろしくお願いしたします。

2025年2月更新

お知らせ

令和7年度 兵庫教育大学大学院同窓会総会・第44回全国研究大会【高知大会】のお知らせ

【高知大会】の詳細・参加方法等は、決まり次第 こちら でご案内いたします。

1 開 催 日 令和7年(2025年) 7月26日(土)・ 27日(日)
2 会 場 「オーテピア」

 (高知県高知市追手筋2-1-1 ℡ 088-823-8224)nariko-line.png

《活動報告》

(主催:高知県社会教育・生涯学習研究会)
【日時】 令和6年11月23日(土・祝) 10時~12時30分
【場所】 高知市立自由民権記念館
【内容】『高知の社会教育の夜明けぜよ! ~社会教育士って、知っちゅう?~』
【テーマ】 高知における社会教育(生涯学習)の取り組みを知ることを通して,「社会教育」,「生涯学習」について学び,それを支える『社会教育士』という仕事についても周知する。
◇社会教育(生涯学習)の先進事例紹介
 ①兵庫県丹波市の事例(たんば社会教育士コミュニティ)
 ②香川大学社会教育主事講習修了者による事例(室戸市教育委員会生涯学習課竹内妙)
 ③岡山県高梁市の取り組み(高梁市教育委員会 教育長 小田幸伸)
 ④高知大学地域協働学部学生
 ⑤人口減少・超高齢社会におけるファンドレイジング (高知大学次世代地域創造センター 地域コーディネーター 梶英樹)
◇パネルトーク(ライトニングトーク) 
 ①高知大学地域協働学部
 ②一般社団法人×社会教育士(伊田典穂・野村ゆかり)
 ③高知市春野町の取り組み(高知市社会教育委員会川田委員長)
 ④学校事務職×社会教育士(赤松梨恵子)

高知県 集合写真-1.png社会教育主事・社会教育士のみなさん
この中に,兵庫教育大学大学院同窓会メンバーの
教育長と社会教育士が7名います。
高知県 パネルトーク.png大学生によるパネルトーク

PAGE TOP