入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

都道府県支部紹介

島根県支部

都道府県名 島根県支部
支部代表者名 毛利 直巳
支部会員数 173名
支部連絡先

〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1 兵庫教育大学同窓会事務局
TEL:0795-44-2375,2406  FAX:0795-44-2376
E-mail:office-hyokyonet(あっと)ml.hyogo-u.ac.jp
※(あっと)は@に置き換えてください

島根県 宍道湖の夕日.png
支部活動内容・支部PR

2カ月に1度,松江ブロックでは研修会を実施しています。現在は特別支援教育について,子ども一人一人の確かな成長を支援する上で何が大切なのかについて事例研究を通して研修を深めています。参加者が小・中・高と校種が違うことを生かしながら,時には新聞記事から,書物からと必要な情報を得ながら協議を重ねています。

2025年2月更新 

《活動報告》

 ◇日時 令和5年8月20日(日) 15:00~16:00
 ◇ZOOMで開催しました。 

演題 「新しい時代の初等中等教育のあり方」
 ◇日時 令和4年8月21日(日)
 ◇ZOOMで開催しました。
 ◇山口・広島両県支部からもご参加いただきました。

 松江ブロックでは、令和元年9月より、2か月に1回、定期的に研修会を実施しています。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

【第3回】
 ◇日 時  令和2年1月18日(土) AM10:00~12:00
 ◇場 所  島根県民会館(206和室)
 ◇提案発表 『「深い学び」を実現する授業づくり~資質・能力を育む評価の在り方③~』
 ◇発表者  島根大学教育学部附属中学校教諭 岡田明彦先生 (第20期 教育方法コース修了)

 ◇開催日  令和元年11月16日(土)
 ◇会 場  島根県民会館
 ◇提案発表 『「深い学び」を実現する授業づくり~資質能力を育む評価の在り方②~』
 ◇発表者  島根大学教育学部附属中学校教諭 岡田明彦先生 (20期 教育方法コース修了)

 ◇開催日  令和元年9月14日(土)
 ◇会 場  島根県民会館
 ◇提案発表 『「深い学び」を実現する授業づくり~資質能力を育む評価の在り方①~』
 ◇発表者  島根大学教育学部附属中学校教諭 岡田明彦先生 (20期 教育方法コース修了)

PAGE TOP