入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

【大学生活短信】『教壇から学びの机に向かって』《應供 亮生 さん》

應備さん顔写真.jpg
應供 亮生 さん

大学院学校教育研究科 修士課程
人間発達教育専攻
生活・健康・情報系教育コース

laptop-book.png~教える立場から学ぶ立場へ~
大学院に進学してからというもの、現職教員時代の自分自身の「学び」がいかに薄かったかを痛感しています。「先生」と呼ばれる立場から学ぶ側になって、大学の先生方や院生、学部生と議論を交わす度に、脳が活性化し「少し若返っているのでは?」と感じています。立場や視点の違う方々との交流はハッとさせられることも多く、非常に刺激的な毎日です。

~新たな道と向き合う日々~
現在は、認知科学や人間工学といった分野の知見を教育にどのように活かすことができるかといった視点で研究に取り組んでいます。そこに現代の重要課題であるAIをいかに結びつけていくか、その可能性を探究しています。脳細胞の老化には逆らい難く、なかなか覚えられない自分と闘いながら、とても楽しく、苦しみながら充実した学修・研究生活を送っています。
25814486.pngのサムネイル画像
~「わからない」を知るところから~
「何をいまさら」と言われるかもしれませんが、現職の立場でいるからこそ、大学院での学びが一層骨身に染みます。以前は「わからない」ことすらわからなかった自分が、実は「わからないことだらけだった」と振り返ることができました。この経験は、自分を人間として、ひと回り大きく成長させてくれているように感じます。今日の教育に少しでも貢献できるように、そんな思いを胸に、今日もコーヒー片手に文献と向き合っています。

PAGE TOP