入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

R2.1.4(土)開催「教育・学びの未来を創造するスクール・プラットフォーム 岩手大会」のご案内

岩手大会 開催要項

岩手大会 参加申込書


                                   教育・学びの未来を創造するスクール・プラットフォーム岩手支部
                                     代 表  伊 藤  正 治
                                   兵庫教育大学大学院同窓会岩手支部
                                     支部長  山 本    勉


向寒の候,皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて,「教育・学びの未来を創造するスクール・プラットフォーム」は,新学習指導要領が実施される2020年,さらにその先に待つ社会を見据え,子供たちが未来を生き抜く力を身に付けるため,産・学・官の力を結集させ,より良い教育の実現に向けてチャレンジする者が集い,試行的な取組を実践できる場を提供するため,NPO法人ETICと文部科学省若手職員有志が設立した取組です。今般,岩手でも,兵庫教育大学大学院同窓会岩手支部が主催し,様々な立場の教育関係者が協働し,よりよい教育の実現に向けて,新たなチャレンジに取り組んでいきたいと考えております。
新年のお忙しい折とは存じますが,多数の皆様のご参加をいただき,教育・学びの未来を大いに語り合いたく,ご案内申し上げます。

1 日 時   令和2年1月4日(土) 13:00〜16:50

2 会 場   サンセール盛岡 (盛岡市志家町1-10 TEL:019-651-3322)

3 主 催   兵庫教育大学大学院同窓会岩手支部

4 後 援   岩手県教育委員会(申請中)

5 対 象   教育関係者並びに教育に関心のある方

6 日 程
12:45〜 受付
13:00〜 開会行事
13:10〜 講演
14:20〜 分科会
15:50〜 パネルディスカッション
17:00〜 懇親会

7 内 容
(1) 講 演 「新しい時代の初等中等教育の在り方について」(仮題)
講師 加治佐 哲也 氏(兵庫教育大学 学長)
(2) 分科会
①「学 力 向 上」 コーディネーター 押田 貴久 氏(兵庫教育大学大学院 准教授)
②「地域との連携」コーディネーター 日渡  円 氏(滋賀県大津市教育委員会 教育長)
(3)パネルディスカッション 「新しい時代の学力向上・地域との連携」
①パネラー
加治佐 哲 也 氏
水 野 和 男 氏(旭川大学教授・元北海道東神楽町教育委員会教育長)
沼 田 義 孝 氏(大槌町教育委員会 教育長)
田 山 理 香 氏(北上市立北上中学校 PTA会長)
②コーディネーター 日渡  円 氏   押田 貴久 氏

8 参加費 2,000円 (懇親会にも参加される方は5,000円となります)

9 お申込み  令和元年12月27日(金)までに、FAXにて下記へお申し込みください。
           Fax:019-643-2230(担当者自宅)

10 担当者  兵庫教育大学大学院同窓会 北海道・東北地区ブロック長 小山文明
  (釜石市立双葉小学校 副校長 TEL:090-7064-9044)

PAGE TOP